『地頭力を鍛える』
昨日のブログで、
「これからの時代は『地頭力』が重要だ!」
と書きました。
では、『地頭力』とはどのような要素で成り立っているのか。
ということが気になってきますよね。
これらのことについて述べた本が、
細谷功著『地頭力を鍛える』です。
この本によると、『地頭力』とは、
『仮説思考力(結論から考える)』
『フレームワーク思考力(全体から考える)』
『抽象化思考力(単純に考える)』
という3つの要素が大切な要素とのことです。
『結論から』『全体から』『単純に』考えていきたいですね!
■
書くのを忘れていましたが、最近、
『HERO』と『天使の卵』と『愛の流刑地』を観ました。
--
本日『フラット化する世界』をついに読了。
むむむむむ……。
確かに世界はフラット化しているし、
これからもフラット化し続けるようだ。
でも、なんか、「このままではいけない」という想いは拭えない。
まだまだ勉強が足りないなぁ。