Valuest 171 (2008/09/28) | 価値の最大化

価値の最大化

             

【無心】


9月の前半に参加していた『農業インターンシップ』
僕が実際に体験した作業のほとんどは、
単調な単純作業です。

どれだけミスを減らせるか、
どれだけ効率よく動けるか、
どれだけ素早く判断できるか、


などが、カギとなってきます。


どうすれば、ミスなく、効率よく、素早く、
できるようになるのだろう、と思って、

僕を受け入れてくださった農家さんに、
「作業中、どんなことを考えていますか」
と訊いてみたところ、

「何も考えていない」
と答えてくださりました。


僕は作業中、邪念がしょっちゅう頭に浮かび、
それでミスしたり、判断が遅くなったりしたので、
『無心』を心がけようとしました。

……が、とても難しい(苦笑)

そもそも、何も考えなくてもこなせるほどの『習熟』
必要なのだろうな、と感じました。


何かを『無心』でできるようになるほど上達したいですね★



昨日の『甲殻機動隊』に続いて、
今日は『イノセンス』を観ました。

映像のクオリティが格段に上がっている。
話の難解さも格段に上がっている(苦笑)

うーん、深いなぁ。

やはり、押井守氏はすごい。