【0808】
毎月一日は、雑記の日です。
さて、前期の試験も終え、目下の懸念事項は、
『はたして卒業できているのか』です。
感触は悪くはないのですが……。
いつ判明するのかな。
まぁ、でも、気にしても仕方がないので、
日常生活ではほとんど気にしていません。
引越し作業を終えて思ったのが、『父親の偉大さ』です。
やっぱ、すごいですね。
デキル人って、何やってもデキますね。
まだまだまだまだ追い越せない、目指すべき存在です。
相変わらず、考えていることは、
『残りの期間に何をするか』です。
ひきこもり系で、読書をしまくるのは、ホボ決定。
海外系は、インスピレーションが降りてこないので、
保留の可能性が大です。
運動は、何かしらやるつもりです。
引越し作業で体力のなさを痛感しましたので……。
あと、青春18切符で日本めぐりをしたいな、と。
海外よりも、日本を周りたい気持ちのほうが強いです。
問題は、読書です。
つまり、どんな本を読むか、ということ。
せっかく時間が沢山あるのだから、無駄に使いたくない。
興味ある方向性としては、
『古典文学系』
『思想系』
『自伝系』
『現代社会系』
などなどでしょうか。
大まかに分けると、
自分の内面を豊かにする方向性と、
社会への切り口を身につける方向性。
この2つを身につけるためには、
どんな本をどんな順番で、どんな読み方をしていけばよいのか、
それが良くわからない状態です。
なんにせよ、今年の夏は、
これまでの人生で一番面白い夏にします!
みなさんも、アツイ夏をつくりましょう★