【発想力】
もっと『発想力』が欲しい!!
というのは、ほとんど誰もが抱いている
気持ちだと思います。
では、一体、
『発想力』とはどんな力なのでしょうか。
たくさんアイディアを考え出すことができる。
斬新なアイディアを考え出すことができる。
誰もが気付かないアイディアを考え出すことができる。
独創的なアイディアを考え出すことができる。
といったところだと思います。
さて。
新しいアイディアを生み出すために、
ゼロからイチを創出するのは、とても困難です。
そうではなく、
既存のもの同士の新しい組み合わせを作ることが、
新しいアイディアを作り出すコツだと思います。
例えば、アマゾンは、
本とインターネット販売という、
今までになかった組み合わせを考案し、
大きな存在となっていますよね!
新しい組み合わせを考えることによって、
どんどん面白い発想をしていきましょう★
■
というわけで、将来塾のセミナだったのです。
いつも本当にありがとうございます!!
--
セミナの中に、ちょっとした勝負事があったのですが、
負けてしまいました……。
くぅ……、悔しい。
もっともっと、周囲への興味を拡げないとやね!
--
読書ペースが落ち気味です。
ボチボチいきましょう♪
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Ask not what your country can do for you,
ask what you can do for your country!! ─John Fitzgerald Kennedy
環境問題、少子高齢社会、財政赤字、教育問題、食料自給率、政治不信……
現代社会には、暗いニュースや閉塞感が蔓延しています。
そんな未来を明るくしていくのは、一人ひとりの意識、そして、行動です!!
できることから一歩ずつ、今日から変わっていきましょう!
一人が変われば、周囲が変わる!
周囲が変われば、世界が変わる!!
世界が変われば、未来が変わる!!!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■