コンサル→企業 | 価値の最大化

価値の最大化

             

昨日は、昼から説明会に行って、
本屋で買い物して、
マクドで3時間半ほど読書。


説明会に行った企業の社長が言っていたこと。

「将来企業を考えているなら、
 まずコンサルに入ろう、という考え方は辞めた方が良い」

これは、ちょっとビックリ。

というのも、僕の周りには、そう考えている人が少なからずいるから。


その社長が上記のようなことを言っていた理由は、
「上手くいっている例がホトンドない」から。

実際にデータとかがあったわけじゃなく、
その社長の雑感レベルだったので、何とも言いようがないけど……。
(ていうか、社長自身は、コンサルから企業という流れやし)

自分でやってみて分かったこともあるのだとは思う。

企業家、経営者は、
泥臭くて、常に考えながら動いて、実務をやりまくるけど、
コンサルは、
スマートで、考えて指示するだけ(というのが多い)。

つまり、やっていることが全然違う、とのこと。

だから、もし将来企業を考えているなら、
バリバリ実務をやらせてもらえるところに行け、
とおっしゃっていました。

確かに、納得。


まぁ、僕自身は、企業を考えているわけではないのでなんとも。
(選択肢の一つではあるかもやけど)



今日は、朝から夜まで京都で将来塾。
めっちゃ凹まされるらしい。
楽しみ楽しみ~★