”個が変わる””組織が変わる”コンサルティング橋本喜充 -2ページ目

”個が変わる””組織が変わる”コンサルティング橋本喜充

メンタルブロックが外れ、心的ストレスが解放されると個の行動が変わる。

また、環境要因(情報・道具・報酬)が変われば、個の行動が変わる。

内的・外的要因が変われば、個の持てる力が発揮され、組織が変わる起爆剤となる。

91/120   事例95

  “製図レベルが上達しない一般社員”

一般社員(26歳、社員数150名)

Gさんは、
  生産体制が△△から□□に移行した後、オペレーターを育成した。
  しかし、自分の製図レベルに自信がつくことはなかった
  ◇◇工場に1年か2年勤務で、品質低下を防ぎたい
  と考えていた。
  『製図レベルが上達していない』

      ※一般社員G氏の気づきは何か?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


92/120  事例96

  “見下した発言や行動をするゼネラルマネージ”

Nマネージャーは、
  社長様の構想や考え方および人間性に魅せられて入社
  入社後、新規開拓件数は30件、新規売上ベースで今期4200万円を達成
  ナンバーツーに抜擢された。
  ところが、部下に対して
  「こいつらのために」「まるめこます」「客をおとす」などの発言がある
  『見下した発言や行動をする』


      ※Nゼネラルマネージャーの気づきは何か?