相模湾2日目 平塚→湘南海岸→江ノ島(サザンオールスターズが蘇る) | ”個が変わる””組織が変わる”コンサルティング橋本喜充

”個が変わる””組織が変わる”コンサルティング橋本喜充

メンタルブロックが外れ、心的ストレスが解放されると個の行動が変わる。

また、環境要因(情報・道具・報酬)が変われば、個の行動が変わる。

内的・外的要因が変われば、個の持てる力が発揮され、組織が変わる起爆剤となる。

2010年春の連休 2日目

昨日の足の痛みは随分と治まっていた。


9時00分平塚駅を出発。

真っ直ぐに南へ向って海岸まで歩く。


海岸線を歩くと相模川に行き当たる。

鎌倉に行くには、トラスコ湘南大橋を渡るしかない。


橋を渡ると、134号線から右手に折れ、再び海岸へ。

サイクリングロードに出て、海岸線を歩く。


しばらくすると人垣が見えてくる。


なんだろう?


サザンビーチちがさきでの湘南祭りだった。

屋台村があって、あちらこちらで買い食い。

こういうときの食べ物はなぜかおいしく感じる。


砂に足をとられる。


サイクリングロードを再び歩き始めると

あの“烏帽子岩”が見えてきた。


サザンオールスターズが浮かぶ。


“チャコの海岸物語” カラオケでよく歌った。

“真夏の果実” W社のM子さんに恋したときの思い出の曲。

19年前のこと。鮮やかに蘇る。


鵠沼海岸まで、6.0Kmとの看板。


この辺りから、昨日の足の痛みが再発する。

足の裏、アキレス腱、ふくらはぎまでが痛くなる!


・・・・・・・・・・・・・・・・・


右手10度~15度に江ノ島が見える。


海ではサーフィンを楽しんでいる姿が見える。


道行人が増える。

地元の人にとってはいい散歩道のようだ。


朝、曇り空だったが天候が回復して晴れ。


江ノ島に着く頃には、更に天気が好転して快晴に・・・。


青く澄んだ空。


なんて気持ちがいいんだろう・・・。


片瀬海水浴場付近で長椅子に腰をおろす。寝


転ぶ・・・。


頬をなでる風が非常に心地よい!


秋空のような空。気温17℃

右手に、昨日歩いた海岸線が西の方角にきれいに見える。


江ノ島ビュータワー辺りで白子丼を食べる。
心のセルフケアコンサルタント(橋本喜充)


昼食など休憩をとったが、足が動かないくらい痛い。


これ以上、歩くのはよくないと判断。

13時過ぎ、鎌倉行きを残念、


中止を決定。


稲村ガ崎や鎌倉大仏には寄れなかったが、

いつかの機会に是非また湘南の地を訪れよう!



この2日間で、地図に大きく見える相模湾沿いを歩いたこと、私の人生にとって大きな記念となった。