こんばんは♪
今日もアツかったですねぇ。
少し歩いただけでも、汗をかく。
でも、こういう季節は気持ちがイイですけどね。
ボクは好きですよ♪
そんな中・・・
冷房がきき過ぎている?ホテルのラウンジで
ミーティングをしていたんですけど
クライアント先の役員さんに
スッカリご馳走になってしまいました♪
さてさて・・・
ボクたちのお隣の席には、
すでに3人の主婦の方が座っていました。
さすが女性3人、大いに盛り上がってマス♪
しかも・・・
声がとぉ~っても大きい(笑)
なので・・・
繰り広げられている会話が、イヤでも聞こえてきます(笑)
どんな会話が聞こえて来たか?というとね・・・
旦那さんの悪口?グチ?こういう声です(汗)
「帰ってきて着替えもせずに
ソファーに横になるのがイヤだ。」
「子供より子供で世話が掛かり困る。」
「風呂場で・・・うんぬんかんぬん・・・。」
もぉ~止まることを知らないマシンガントーク状態(笑)
だけどね・・・
ふと、3人の会話に「共通点」があることに気づいたんです。
それは「決まったオチ」があること。
どんなオチか?っていうとね・・・
「まぁでも優しいからええやん!」
で必ず終わる(笑)
そして・・・
そう言われた人は・・・
「まぁね」みたいな感じで・・・まんざらでもナイ。
「なるほどなぁ~!」と、思いましたね。
「そういう法則?暗黙のルール?」があるんだなぁ。
ってね(笑)。
なんか妙に・・・
「まぁね」が可愛らしく聞こえました(笑)
さて・・・
「主婦の人たちのグチ大会」は、
何となく微笑ましい?としても・・・
「政治家のグチ大会」は、よろしくない。
「民主党の大反省会」のことですけどね。
やれ、小沢一郎さんが悪いだの・・・
やれ、官僚が言うことを聞かないだの・・・
やれ、自民党が悪いだの・・・。
そんなのは反省ではナイ。。。
ただ他に責任をなすりつけているだけ。
民主党や菅さんをはじめ
政治家のセンセイたちの将来には興味はないけど・・・
それを聞いている国民はどう思うのか?
なぜ?日本の社会にとって悪い影響を与えることを
堂々と言えるのか?
と、感じます。
というのは・・・
ひとくちに「日本社会」といっても
社会という人格があって、それが自由勝手に作っているワケじゃない。
ボクら日本人が、
とくに大人ひとりひとりの言動や道徳などによって
作り上げられていくもの。
と、思うからなんですね。
だから・・・
「良い社会」と呼ばれる社会をつくるのも
「責任転嫁がまかり通る社会」をつくるのも・・・
ボクら大人たちが中心。
政治家のセンセイたちの情けない姿を見て、
「襟を正して、ちゃんとしないとな!」
と、あらためて自らに喝を入れた次第です。
それはそうと・・・
女性のグチは、なんとなく微笑ましくも思えるけど・・・
男性のグチは、なんともみっともないね。。。