こんばんは♪
今日もメチャメチャ寒かった・・・ですね。。。
もうスッカリ冬!そんな感じです。
寒いせいなのかなぁ。
どうも・・・
腰とお尻と足の付け根、この3点セットがイタイ(涙)
もうイイ年だからだろぉ?・・・って?
たしかにそうかも。。。
寝る前にストレッチをたくさんやっておこうっと(笑)
さてさて・・・
売上が伸びない!
なぜだ!?なにが問題なんだぁ!?
なんて会話がありますよね。
そんなとき、こんな声が聞こえるときがあります。
いやぁ~、忙し過ぎて・・・
たくさんの案件を追いかけられないんですよぉ~。
根本的に営業の人数が足りてないんですよぉ~!
他部署から配置転換してでも、とにかく人を増やすべきでしょ!
もう残業つづきでクタクタ。
だから仕事の質も落ちているんですよぉ~。
なんてね。
あるいは・・・
こんだけ景気が悪いんだから、売れなくても当たり前だよぉ~。
ウチの業界は成熟しきっているし、
パイも減っているから仕方ないんだよぉ~。
とかね。
う・・・ん。
たしかに、そう言いたくなる気持ちはわかりますよ(笑)
もちろん、
解決しなくちゃいけないこともあるけど・・・
ただ・・・
解決できたら、売上は伸びると思います?
もし解決できたとしても・・・
たぶん・・・ウマくいかない結果の方が、多い。
と、ボクは思うな。
(景気とか、成熟した業界を変えるのは、ムズカシイことだけどね(笑))
なんでかって?
それらは・・・
売上が伸びない根本的な原因ではない。
と思うから。
じゃあ、なにが根本的な原因?
と考えたら・・・
それはもしかしたら・・・
本来、別の部署がやるべきことまで
営業がやっているのかもしれない。
本社の営業企画系の部署が考えたシナリオと
営業現場の売り方がリンクしていないのかもしれない。
あるいは・・・
お客さまに対して、
価値がウマく伝わっていないのかもしれない。
お客さまにとって、
価値が分かりにくいのかもしれない。
お客さまとの関係性が、
そもそも希薄なのかもしれない。
そんな風に思うと・・・
根本的な原因となっていることを掴めない限り・・・
あるいは、改善しようと思わない限り・・・
売上は伸びない。
言い換えれば・・・
根本的な原因に対して、
集中してチカラを注いでいけば、売上は伸びていく♪
とは言っても・・・まぁ当たり前の話だけどね(笑)
ただね・・・
「売上が伸びていない」ことにスポットライトを浴びせすぎると・・・
掴めないときがあるんだよね。
そして、それを掴めなければ・・・
改善ができない状態が続き・・・
とんでもなく疲れて、モチベーションも下がってしまう。
だからね・・・
根本的な原因って、なんだろ?
と感じたときは・・・・
ホワイトボードでも、大きめな紙でもイイから、
とりあえず、考えられることをすべて書き出して眺めてみる。
その中から・・・
コレが根本的な原因かな?
と、感じることに優先順位をつけて、もっともっと深く細かく考えてみる。
そうすると・・・
何をしなくちゃいけないのか?
何にチカラを入れないといけないのか?
そういうことが見えてきますよ♪
もちろん、やってみた後の検証をお忘れなく!ねっ♪