大きく太い道筋がないと・・・なんにも決まらない! | No Rice,No Life! 佐藤琢也公式ブログサイト

No Rice,No Life! 佐藤琢也公式ブログサイト

企業論、人財論、労働論、マーケティング論、プロモーション論。
時事問題、関心事、個人的な日常など、徒然なるままに綴ります。

こんばんは♪


突然ですが・・・

今日は何を食べました!?
タマゴ料理は、ありました!?


なんでかって?
今日は「にわとりの日」・・・だから(笑)


なんで「にわとり」?
ゴメンナサイ。。。
そこまでは知らない(汗)


ボクは「卵かけご飯」を食べよう!
と、思ったんですけどね・・・
やってなかった・・・デス。



コンサルタント佐藤琢也のオフィシャルブログ
        「調べてから言えよ!って(笑)?」




さてさて・・・
連日、衆院選ネタが賑わってますねぇ~。

「新党○○誕生! 党首は○○!」とかね(笑)


でも、ありすぎない?
たしか、14党だっけ?
(えっ!?もっと!?)


でも、こうたくさんあると・・・

なにが、どう違うのか?
イマイチ・・・よく分からない。。。


どうも各党の「道筋」が見えてこない。


まぁそんな印象デス。。。
(選挙に勝ちたい!ってことだけは分かるけどね。)



そんな政治の世界を見ていると・・・

こんなコトバが、よく出てきますよね。


「みんなの意見を集約して!」


とか・・・

「関係各所のコンセンサス(みんなの合意)をとって!」


とか・・・

「関係者の意見を調整しながら・・・」


ってね。


一見・・・なんか良さそうに感じるけど、その結果は?

といえば・・・


それぞれの意見が違うワケだから・・・
なかなか集約なんて、できない。


利害もそれぞれ違うしね。


だから・・・
なかなか具体的な形が見えてこないし、
大きな道筋も見えてこない。



けっきょくは・・・


「時間だけかかって、
 なにも決まらないし、なにも動かない。」


こういうことが起こってしまう。。。




コンサルタント佐藤琢也のオフィシャルブログ
      「決められない政治?動かない政治?」





では、これを会社とかチームに置き換えると・・・どうでしょう?


「あるテーマ」があったとして・・・


メンバー全員の意見を集約してから!
全員のコンセンサス(合意)をとってから!
関係者の意見を調整しながら!


と、やれば・・・


きっと・・・
政治の世界と同じようなことが、起こってしまいがちです。



つまり・・・


「なにも決まらないし、なにも動かない。
 時間だけが、どんどん流れていってしまう。」



じゃあ・・・
そうならないためには・・・
どうしよう?



まずは・・・


「こう進むんだ!」

という、大きく太い「道筋」をつくるべき。
だと、ボクは思う。


この道筋とは・・・
「あるべき姿」、「本質的なこと」。
そういう意味ね♪


そして・・・
この道筋に沿って考え、スピード感をもって実践していく。


えっ!?
意見の集約は?みんなのコンセンサス(合意)は?


それは、やりながらでイイんじゃない♪
と思う。


だって、この方が断然早く動けるし、
やりながら修正もできるしね♪


大丈夫!
なんたって「あるべき姿!」を実践しているんだから!




コンサルタント佐藤琢也のオフィシャルブログ
    「あるべき姿とは、誰にでもハッキリ見えている♪」





言い換えれば・・・
この大きく太い道筋がなければ・・・


チカラのある人の意見に流れがちになったり・・・

ススム方向と違った意見も取り入れなくてはいけない。

・・・かもしれない。


あるいは・・・
優先順位の低い意見にも付き合うことになってしまう。

・・・かもしれない。



まぁ当たり前ですけど・・

100人に意見を求めれば、
100コの意見が出てくるだけ。


ただそれだけのこと。
だとボクは思いますよ♪



とは言ってもねぇ・・・
「ウチにとって、あるべき姿って、なんだぁ~?」


そんなに悩まなくても・・・

大丈夫デスよ♪


それは、きっと・・・
ものすごくシンプル・・・なハズですから!



ではでは、明日のゴルフに備えて、ボチボチ寝ようかな(笑)


「あれから練習はしたか?」・・・って?

もちろん・・・
やって・・・ません(笑)


ゴルフもシンプルに考えればウマくいく・・・ハズ!
そんなワケないか(汗)

朝早く行って、朝レンしようっと♪


ではでは、オヤスミナサイzzzzzz~