なんで、みんな同じになるんだろ? | No Rice,No Life! 佐藤琢也公式ブログサイト

No Rice,No Life! 佐藤琢也公式ブログサイト

企業論、人財論、労働論、マーケティング論、プロモーション論。
時事問題、関心事、個人的な日常など、徒然なるままに綴ります。

「時間と労力とコストをかけて
 他社と同じようなことを必死にやっている」


色んな業界で見かける光景ですよね。



でも、みんなそうだから・・・


お客さまからは、みんな同じに見えてしまう。



すると・・・


何がどう違うのかがよく分からなくなり・・・


価格競争、体力競争、サービス競争、
という、あらゆる競争になっていく。


必然的な構図ですよね。



でも、この構図を裏側から眺めてみると・・・


オモシロい気づきがあります。



じつは・・・


お客さまが本当に望んでいることが
分かっていないんじゃない?


自社商品やサービスが、誰にどんな価値があるのか?
自分たちも、そういうことが分かっていないんじゃない?



分からないから・・・


他社と同じように、
その業界にならった発想をし続ける。


そんな風に思えてきます。



そう考えると・・・


ねっ♪


やらなければならないこと、考えなければならないことが

見えてきますよね♪