ミーティングが終わり、
リフレッシュルームでひと休みしていると・・・
ボクの尊敬しているクライアントの幹部の方が
こう言われました。
「ワタシが実績を上げていた時代の話を
そのまま部下に下ろしてはダメだと思っているんです」
「その当時とは・・・
世の中も、人も、会社の状況も、
あらゆることが違いますからね。」
ホント、その通りですね!
と、思ったのと同時に・・・
少し前に読み終えた本、
「人間の達人 本田宗一郎」の一節を思い出しました。
もう一度、その一節を開いてみると、
こう書いてありました。
=================================================
年が変わるように、自分の会社の方針も変わるし、
個人個人の性格も変わるし、思想そのものが変わってくる。
その変わり方を時々刻々に反映させなければ、
進歩がないのと同じだと思う。
=================================================
「時代錯誤」というコトバがあるけど、
注意していないと・・・
そういう意識を持っていないと・・・
誰でも、けっこうカンタンに陥ってしまうと思う。
それほど、人の思い込みは強い!って感じるからね。
それらを考えると・・・
こういうセリフが言える人は、感性が豊かだな♪
バランス感覚がイイな♪
と、感じます♪