自分にとって必要な荷物。いらない荷物。 | No Rice,No Life! 佐藤琢也公式ブログサイト

No Rice,No Life! 佐藤琢也公式ブログサイト

企業論、人財論、労働論、マーケティング論、プロモーション論。
時事問題、関心事、個人的な日常など、徒然なるままに綴ります。

ボクの高校時代の通学路を久々に歩いてみました♪



「電車に乗り遅れまい!」


と、毎朝のように仲見世通りを
ダッシュしていた記憶が蘇ります(笑)




コンサルタント佐藤琢也のオフィシャルブログ
       「あんまり昔と変わってなかったなぁ。」





下町ならではの仲見世通りを
懐かしい気持ちでゆっくりと歩いていると・・・


生きて行くこととは、
いろんな荷物を背負っていくことなんだろうなぁ。


そんな風に感じました。



「荷物」なんていうと語弊があるかもしれないけど・・・



それは・・・


人間関係であり、モノであり、思考であり、
スキルではあり、ノウハウなど・・・


あらゆることです。



ただ・・・


その荷物は、持てる限りいくらでも持てば良い。

というワケではなく・・・



自分を良い方向へ導いてくれる、


望むことへ導いてくれる、


自分を高めてくれたり、視野を広げてくれたり、



それに必要な荷物を
大切に持てば良いのじゃないか、ってね。



言い換えれば・・・


たくさん荷物の中には、「いらないモノ」があると思う。



それらは・・・


自分を変えられない原因となる荷物、


自分を良くない方向へ導く荷物、


自分という枠を広げられない荷物たち。




そう思うと・・・



大切に持ち続けなればならない荷物、


捨てるべき、捨てなくてはいけない荷物、


新しく持つべき荷物。



自分の中で見定めていかないといけなんいじゃないかな。




さて、そろそろ伊丹空港へ飛び立つ

飛行機の時間が迫ってきました。


急いで羽田に向かわなくっちゃ!