旅行代理店って、なんのために人がいるんだろう? | No Rice,No Life! 佐藤琢也公式ブログサイト

No Rice,No Life! 佐藤琢也公式ブログサイト

企業論、人財論、労働論、マーケティング論、プロモーション論。
時事問題、関心事、個人的な日常など、徒然なるままに綴ります。

夕方、会社で仕事をしていると、
クライアントの幹部の方から電話がプルプル♪



「梅田まで来たので、
 もしお時間があれば、お茶でもしませんか?」



とのお誘い♪



さっそく会社の向かいにある、
ヒルトンホテルのティーラウンジで待ち合わせデス♪



アイスコーヒーを飲みながら、

イロイロとお話をしていると・・・



それっ!オモシロい!

(オモシロいなんて言ったら失礼ですが。。。)



と思う話に出会いました。




それは・・・


コチラの幹部の方が、


「ご家族で東京ディズニーリゾートへ旅行に行かれる」


というお話し。



9月に行かれるそうなんですが、
「ホテルや航空券などの予約」をしようと、
駅周辺にある、4つの旅行代理店を回ったそうなんですね。



なんで、わざわざ4社も回ったのか?



というと・・・


東京ディズニーリゾートへ行くのは、
「ご家族みんな初めてのこと」だから♪


だから・・・


イロイロと話を聞いてみたかった。
情報を得たかった。


そうなんです。



「どうでした?もう準備は万端ですか?」


と、お聞きすると・・・



幹部の方:


「まぁ、予約はちゃんとできたんですけど・・・
 対応がヒドイ会社もありましてね。


 聞いてて腹が立ちましたよ。。。」




ボク:


「えぇ~っ、そんなにヒドかったんですか?」
 どんな風に!?」




幹部の方:


「ありったけのディズニーパンフレットを並べて
 ものスゴイ早口で、ささっと説明。」


そして、続いたコトバは・・・


「この中で決められたら、いかがですか!?」



ボク:


「えっ・・・!? マジですか・・・!?

 ハハハっっ・・・

 ちなみに、どこの旅行代理店ですか?」




幹部の方:


「一番期待していた、○○○ですよ」



まぁ、なんともコトバもありません(汗)



たぶんですけど・・・



「ありったけのディズニーパンフレットを並べて
 ものスゴイ早口で、ささっと説明。」


窓口でこの対応をしてしまった人は、



この人自身、

「東京ディズニーリゾート」へ行ったことがないんだろうな。



と、勝手に想像しました。



もちろん話を聞いている限りですけど・・・


知らないがために、それを悟られぬようにしたら、
こんな対応になってしまった。


こんな印象です。



でも・・・


なんのために店舗を構え、
そこにスタッフを置いているんでしょね。。。



「お客さまが、旅行を通じて過ごしたいと思う時間!」


そのために!


イロイロと知恵を授けてあげたり、
アドバイスをしてあげたり、


そのために店舗があり、スタッフがいるんじゃないかな。



もちろん、スタッフの人だって
日本全国すべてのトコロへ旅行した経験が
あるワケじゃないとは思う。



それだったら・・・



「ごめんなさい。

 ワタシは、ディズニーリゾートには詳しくないので

 何度も行っている詳しい者に変わりますね。」


そうすればイイのに。



だって、そうすることの方が
「情報を欲しがっている、お客さまのため」だと思うからね。



これでは、お客さまが、あまりにも可哀想デス。。。



それに・・・


パンフレットの説明だけなら、
人がいなくたって、ネット上のツアー販売で十分できるからね。。。




結局・・・


コチラの幹部の方、


4つの旅行代理店の中で


「いちばん親身になって、アドバイスをしてくれた会社」


で申し込みをしたそうです。



まぁ、誰が考えても、当たり前の結果ですけどね。