いくら完璧を目指したって・・・ | No Rice,No Life! 佐藤琢也公式ブログサイト

No Rice,No Life! 佐藤琢也公式ブログサイト

企業論、人財論、労働論、マーケティング論、プロモーション論。
時事問題、関心事、個人的な日常など、徒然なるままに綴ります。

フェイスブックCEO
マック・ザッカーバーグが、株主に向けたコトバ。


コンサルタント佐藤琢也のブログ


けっこう長いので、一部省略して紹介します♪


=====================================================


ボクがフェイスブックを作ったのは、
会社を作るためではありません。


「世界をよりオープンで、
みんなが繋がりあえる場所にする。」


という使命を果たすためです。


ボクたちの願いの一つは、
企業と人々をもっとつなげることです。


フェイスブックページを作って、
顧客と直接対話している企業も、
すでに400万社以上に上がります。


この流れがさらに加速してくれればいいと思っています。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


普通の会社とは違い、
ボクたちは金儲けのためにサービスを作っているのではなく、
いいサービスを作るためにお金を稼いでいます。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


フェイスブックでは、「ハッカーウェイ」という
独自の企業文化を育んできました。


これは最初から完璧を目指さず、
小まめに修正、改善を繰り返すやり方です。


シリコンバレーの本社オフィスの壁に書かれた
「完璧より、とにかく行動を!」という言葉を見ては、
この姿勢を忘れないようにしています。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


そのほかにも

「早く動いて失敗せよ!」
「リスクを取らないことこそが、最大のリスク!」

という言葉も肝に命じています。


=======================================================


商売の本質的なことを・・・

目的と手段を・・・


スゴク大切にされ、実践している。


ばけしく共感してしまいます♪


たしかに「完璧」なんて、
どんな追い求めても、ないのかもしれない。


それに、最初から「完璧」ばかりを求めてしまうと・・・

考えてるだけで、時間がアッという間に過ぎ去ってしまう。



それに、「完璧」を求めれば求めるほど・・・

失敗は許されない。
って、プレッシャーを大きく感じてしまうのもツライ。



だから「完璧」を求めるのではなく・・・
スピード感をもって、とにかく実行してみる!



実行してみて・・・


分かったことや気づいたこと、
修正すべきことを取り入れて改善していく。


その繰り返しが、スピード感のある進化に繋がっていく。



そう考えると・・・


「完璧」を目指したって、仕方ない。


「失敗」を恐れたって、仕方がない。



「早く動く!とにかく実行!」


最初から「完璧」を目指すよりも、
はるかに大切なことだ。と思います。