環境変化から約半年以上、今の職場について色々と
思うところありつつ未だ適応し切れず🏠家に帰りゃ寝落ちするを繰り返す人類の悲しき性を実感するこの頃。
このままではイカンけんと思い、気分を一新しようとU-NEXTにて「やりすぎ都市伝説THEドラマ」を最近観始めてます。
1話目の感想としては、まるで去勢された猫の如く縮こまり傾向の現代社会において、かなり攻めた表現を決めているなぁとの印象でとりあえず一話を見て
グリーンインフェルノか何かから
インスパイア受けた?
‥な感じに 怖い より 痛い が勝る出だしでした
(某奇妙な物語でいうタモさんポジの千原ジュニアさんが真顔で語ると苦笑い感)。
そんな言い訳ですが長期リフレッシュ休暇を取り一時の充電予定でありマス。
さて気分一新を狙って実現出来ていなかった自分にとってやりたかった事リスト
大画面タブレット📱が欲しい
今やデジタル化が当たり前と言われ続けて早10数年
スマホ📱等でなんでも手軽に出来る時代であり、私の場合、趣味のイラストを描いてますが
やはりコンパクトなミクロな画面よりもマクロな画面で絵を描きたいという欲が根本的にはある
‥でも今更タブレットを新たに買ってまた契約からの月額量2倍になると思うと気が引ける(🐘増税💸ブームなんすよ)。
そんな私みたいな軟弱人類の為に存在してるであろう「Kindle Fire 8」を買いました件。
コチラは本来、Amazon製の専用機という事もあり
GoogleやAndroidといったアプリは使用できませんが
ある筋の裏技手続きをする事で上記のアプリWi-Fi内でなら使えるという便利なイタチごっこ(正式なやり方でないので、速度が若干遅延するらしいです)。
試しにダウンロードしたアイビスペイントにて、
同じく注文して届いていた逆転検事の漫画版を模写してみる。
小さい画面で書くのが長すぎたという事もあってか
デッカい画面は慣れが必要だったがヤハリデカイのがイイよねという結論でしたm(_ _)m