それぞれ 仮装やしたりお菓子を貰えたりしたのかな?
少なくとも TVで大写しで報道されてるアレと
比べればさぞマシなイベントをお過ごし頂けた方かと
私は仕事柄、お客様と一緒に仮装して普通に
お菓子貰ったり等だったので別に車がひっくり返す等の事態には発展しませんでした。
ところで話を戻すと例のハロウィン…いや
変態フ○ッ○ンパーティ(市長銘々)が428町で巻き起こったらしくその様は去年がまだまともだった位で成人式といい勝負をしてるぐらい(^_^;)
その様は変態仮装パーティといわゆる草生えるネーミングが付けて次回からは対策として有料制を検討するという建前と本音が入り交じった笑点台詞でしたm(__)m
商店街の売り上げが騒ぎのせいでイマイチだったらしいのですが…もし売り上げ順調だったら同じ台詞を言っていたか言葉のオブラートに包んだ表現となっていたのか気になるトコロで
そもそも論
始める前からこうなる事は予想出来たんじゃない?と引っ掛かるものもありますが
ハロウィンに限らず若年世代って基本こんなもんですよ、って過去の成人式の時点で明らかだったり(^_^;)
成人式の荒れカブキ模様がハロウィンにまで浸透してる印象なのでこのまま全国のイベントもこうなると考えると歯医者にいかず放置した虫歯みたいになっていきそうですな
そんな2018年も11月。
あまり報告する機会のなかったレポートの準備中でまだしばらくかかりそうなので今はこういう
ラフという免罪符のラクガキで現状報告。
ラフ画を斜めから撮って転載m(__)m