ファミ通 1509 | マシュレポ(@ω@)y-゚゚゚

マシュレポ(@ω@)y-゚゚゚

このブログは
ゲームや漫画の紹介又は語ったり、時には実験したりラクガキしたりと…

様は何でもあり
それでもよければ是非
覗いてやって下さいませ

新たな冒険に出るなか

そこで僕は以外な人物と再会を果たすのだった
かつてドンキーにさらわれた彼女を救うために
転がるタルをよけておいかけっこをしつつ

助けた女性との

いっとくと彼女はあくまで 友だち
決して恋愛的な感情を持ってるわけではない

そう本命がちゃんといるのだから

そう思ってた矢先最近だれかに見られてる気がする…いったい誰だろうか?






みんなも、誤解にはきをつけようなファミ通



表紙は スーパーマリオオデッセイ

無事発売を迎え遂に表紙も飾る

元・恋人説の高いポリーンとのツーショット


アメリカ的大都市で元祖ヒロインとの再会もある(あれ?楽しく踊ってるけどお約束の桃姫忘れてないマリオ?)

そういえば当時ポリーンをさらったといえば
忘れてはならないマリオデビュー作の
「ドンキーコング」がありましたが

その時のドンキーは現役ドンキーではなく
彼の祖父にあたる先代のドンキーコングこと
クランキーコングで現在ヨボヨボの隠居の身です

ところでマリオとポリーンは歳をとりませんね(^_^;)



イチオシセレクト




真・三國無双8

オープンワールド無双、今回は過去作キャラ五人と魏から新武将 辛憲英(しんげんえい)参戦。

新武将といえばこれまで数人参戦の情報はありましたが今回は雰囲気が違う

それは 華 である。
今回の無双8に何が足らないかと言われれば
華が足りなかった。

ここにきてようやく新武将に華と呼べる紅一点の登場にこのお方のお言葉を引用



 
「野郎共!瞬きすんじゃねぇぞ」

そんな可憐な見た目に合わず身の又程のある斧を軽々とひぐらしの如く振り回す姿は猟奇的ですがそれが無双らしさだったりもあります

レギュラー武将の登場も従来ファンには嬉しいですが他勢力の 陳宮 さん(前作7の新武将)の武器が鎖鎌と彼だけ他武将の流用になってて前作エンパ7の時の巻物みたいなヘンテコながらもシュールなモーションが好きだっのですがねぇ(^_^;)

取り敢えず現状、8情報をおさらいすると
新武将&レギュラーのキャラ数の増加などシリーズ恒例でもあり舞台がオープンワールドなので世界観を広める意味もあると思いますが言い方を意地悪に変えればキャラ数に頼りきってるだけと無双共通の強みであるが同時に弱点でもありゲームとしての完成度的に薄くなる危惧もあるのでこれ以上キャラを増加するよりも武器のモーションの方に力をいれてほしいしせっかくオープンワールドの広大差を活かすために馬だけでなく像とか移動面に豊富な動物乗ってみたいんだなぁ(^_^;)


そういえば武将に足らないといえば…そうだ!

まだ南蛮勢が出てなかった
オープンワールドではあの勢力でプレイしたら個人的には楽しそうなんですが(^_^;)


多分来年ぐらいに恒例の猛将伝あるいはエンパを控えてると思うので発売後の不満点は将来的に解消しそうな(てか発売延期してもいいんでキャラエディット収録希望)





龍が如く極2

龍が如く2の完全リメイク作
今回はドラゴンドライブエンジン仕様にリアル化された蒼天堀の紹介に
餃子の王将に牛角などのタイアップ点の紹介と
龍が如くといえばお約束のサブストーリーの内新規の2つを紹介

桐生さんが上半身はだかで不思議ポーズを披露する過去作のムナンチョを彷彿させるものや
0に登場したオバタリアンに酷似したおばちゃんに押し倒されるヤバいシーンがあったりと

メインよりおなじみの寄り道要素特集な感じ

てかどっちも桐生さん受難な印象で
こういう感じのお茶目さも北斗が如くでケンシロウする際に期待が高まります。





北斗が如く

龍が如く×北斗の拳とのコラボ作

今回は登場原作キャラ複数人の紹介に原作キャラの声を演じるのは龍が如くシリーズでは馴染みの深い人物を演じた声優陣でいずれも龍が如くのイメージと合わせてるのでこの点が龍×北斗のコラボな印象。

掲載されてるインタビューによるとリンとバットと原作だとケンシロウに付いてくるパートナーも本作に登場するみたいで

移動する際はバギーに乗るとのことでアニメ版もとい北斗の元ネタになったマッドマックスを意識してる感じ。


発売が極2後にえっもう?!な印象の割りには
順調な開発をアピールしている感じです。

原作から大分経って私の中ではすっかりイチゴ味に世界観が浸されてたりするので原作知らないもしくはすっかり忘れた派でも楽しめそうと期待。



 

進撃の巨人2 未来の座標



前回ちらっと写した時点でばれっばれのあのクマ
モノクマが進撃の世界に乱入。

巨人サイズでプレイヤーを蚊を叩き潰さん勢いで遅いかかったりモノクマのコスチュームを着用してゲームをプレイできたり可能みたいです。

開発がスパイクなのでもはや看板でもある
ダンガンロンパのモノクマを他ゲームでもなんらかの形で参戦してますがキャラ的に世界観に案外合いそうな感じ

というかモノクマみたいがために本作をプレイしたいかも!というのは失礼ですかね?

因みに原作メンバー紹介の欄に一名
原作未読の人に致命的ネタバレしちゃってますがみるときは注意かも(^_^;)

その他



ゲーム以外だけど以外でないはなしとして
メタルギアの生みの親で現在新たな一歩として
デスストランディングを控えてる小島秀夫監督のスタジオ、コジマプロダクションの象徴の
「ルーデンス」と鎧騎士を彷彿させる宇宙服に身を包んだマスコットキャラがアクションフィギュアでエビテン限定で出る模様。





デザインがめちゃカッコいいんですがもう(^_^;)
透けて見えるスカルマスク顔の片目部分が眼帯ぽくみえる部分はビッグボスを彷彿とさせますが…

てか3万5千税込みはさすがにきついかなぁ…
…のはわかっててもみたらほしくなる…それが人間の性だもの…

そういえば前にチラッとねんどろいど化された画像もあったのでいつかこっちでも商品化してほしいなぁ(^-^;