ここ最近雨が降りしきる季節外れな梅雨といってもいい日々をお過ごしになりますが
投票日に限って雨だったりします
なんともいえぬハプニングでまるで人生双六の様
そんな中、山に某アイドルのCDが山に捨てられたりとかありましたね
なんと585枚なんですって地球に優しくないです
でも大丈夫! 人間だもの 愚かだもの
自然にとっては最悪のウイルスなんだもの
それにしても585枚かぁ…
リアルよりアイドルの選挙の方に金と愛を注ぐ
まあいっちゃうとコイルショック以来かもね
ところで読み終わえたファミ通ってどうしてるぅ? もちろんゴミ収集車に持ってき…

よいこもわるいこも山に捨てたらだめだよ
そんなファミ通です
表紙は サイコブレイク2
あら?いつのまに
そんな狂気溢れる不思議の国から生還を果たした筈のセバスチャンがまた狂気な不思議の国へ舞い戻る男版のアリスインワンダーランドの続編。
表紙は前回の主人公セバスチャンですが同じ人とは思えない程みすぼらしくなってしまってますが
前作では直接語られてない彼に関する悲惨なバックストーリーがあり
今回はそんな巻き込まれ型だったセバスチャンが己の闇に向き合うため自ら出向くとのこと
前回は予約するほど発売日に買いましたが
巨影都市、クラッシュバンディクーと仕事以外の任務があるのとまだレビューしてないとりこぼしが控えてるので(バイオに鉄拳にMGSV etc…)
前作の追加DLCとも関連が深いのでそっちもプレイしてないとおいてけぼりを食らうかもなので
前作のps4版をプレイせねばねf(^^;
今週のイチオシ集め
バイオハザード7ゴールドエディション
12月に単品発売&アップデートで7の結末を描く
後日談シナリオ二本立てのPV第二弾も既に公開され今回はpvラストに出てきた謎のおじさんが
エンドオブゾイの主役を勤めることになるみたいです。
本編中のドラクエでいうとこの花嫁選び以来の究極の選択にていずれも報われない結末を迎えてしまうことになる主人公をサポートしてくれたゾイが生死不明になってしまうがそこで偶然通りがかった謎のおじさんジョーに抱き抱えられるゾイの姿は配信中の追加シナリオ「ドウターズ」と共通するものが
そんなジョーの姿はどことなくジャックを彷彿とさせシチュエーション的にはリベレーションズ2の追加シナリオとも重なったりしますが
会ったこともない筈のゾイに対し
「お前は俺の家族だ」
PVでの意味深というお世辞にも まとも とは
思えない台詞を発してますがこの言葉の意味とは
出てくる家は偶然なのか本編中何度も出てきたエブリウェア人形が描かれた旗まで置いてたりとベイカー家と何らかの関わりがあるかどうかはともかく裕福とは真逆な環境にあるこの歳をとったウルヴァリン似の運命がどう動くか
敵は誰なのか?
そしてゾイに救いがあるのか否か12月が楽しみになります。
勿論クリスが主役の not a hero にも期待。
巨影都市
発売となったタイミングに合わせ序盤~中盤?までのステージの攻略に開発者のグランゼーラ&バンナムのタッグによるインタビューは正直特撮ファンは是非とも見ておくのを推奨よ♥
ダダのくだりとか
尚本誌にdlC付録として本作で着用できる
チャイナドレスをダウンロード出来るみたい
女性はセクシーで男にも着せれますが狂気を感じさせます…
龍が如く極2
龍が如く2をドラゴンエンジンを採用した極クオリティでリメイクした本作。
今回は6から引き続き集団バトルが特徴の
新・クランクリエイター
PVでもチラ見せされてた真島の兄さん率いる
真島建設と共に悪徳不動産達とのバトルが繰り広げられる。
前作の6でのクランクリエイターでストーリーに関わらない形でしか参戦できなかった真島の兄さんとタッグを組めるこの展開は超期待で
敵として登場するゲストに
天竜源一郎に長州力など有名な方たち(主に水曜日やDXのダウンタウンでのゲストでみたとき)に
笑ってはいけない等で蝶野ビンタを披露してきた蝶野氏が参戦するだけでお腹一杯な面子の数々
というか本編で出してもいいんよ
今年の笑ってはいけないではゆとりコンプライアンスで蝶野氏の出番が封印されるそうなので
是非ゲーム中でその鬱憤を晴らしてもらいたい
もうひとつのプレイスポットにこちらも復活な
新・水商売アイランド
これは0で真島の兄さんがかつて営業したことのある同一店で桐生が営業を勤め0同様外でキャバ嬢をスカウトしたりとミニゲームが楽しめ画像の様なオバちゃんでもキャバ嬢にスカウト出来ますが…
このオバちゃん0でも出てこなかった?f(^^;
カービィバトルデラックス
ニンテンドースイッチにて最新作を控えてる
カービィがまたまた3DSにて登場
ある日、デデデ大王が開催したデデデグランプリ
景品は巨大ケーキと好物なカービィが黙ってる筈がなく当然参加するがデデデは打倒カービィに向け様々な罠を用意していた
そんなバトルキャッスルを舞台に四色カービィが大乱闘バトルを繰り広げるというもので
構成としては協力して敵を倒すカービィハンターズと事なり
様々な種目で勝ち残りをかけて対決する内容。
因みに本作のコピー能力を決める歴代コピー能力選挙という企画もあるのでどれが一位となるか投票しましょう
ピクセルジャンクvrデッドハングリー
誰でも出来る?そんなお仕事を体感出来る
ハンバーガー🍔屋さん
しかしここの客層はちょっと変わってるみたいです。何故なら来店する客はそう ゾンビだから
そんなゾンビ専用のハンバーガーショップを担当し次から次へと来る客ゾンビにハンバーガーを提供しまくるバカゲーがプレステVRに登場だ!
ハンバーガーの中身が消火器にダルマに招き猫
もはやハンバーガーの具とは思えない以前の材料があるのだが相手がゾンビなのでその辺は気にしない気にしない(何でも食うからね)
その他
マリオパーティ100ミニゲームコレクション
人気パーティゲーム マリオパーティの
歴代ミニゲーム100セレクトして詰め込んだ本作
マリオパーティといえばボードゲームで一人ずつサイコロ振って進むだけでなくミニゲームでの勝負が醍醐味だったりしますが
最初の64~wiiuまでのマリパのミニゲームを厳選されるらしいのでこれまでのボードゲーム性よりミニゲーム集といった印象が強いが
こうなるとオンライン対戦が可能かどうか
気になるところ
マリパといえば数人で遊ぶと楽しさ大ですが
オンラインで世界中のプレイヤーと対戦出来れば
国境関係なく全国共通言葉のいらない遊びが成立するのですが如何ですかねぇ?f(^^;
三國無双8
今回は過去キャラ無双の回で
くさりがまのカク(漢字見つからなかった)さんや呂蒙に曹仁とジョショ等の参戦が決定してますが
そのうちジョショのみ見たところ武器が将剣と
モーションが異なる様な気が…
エンパ6では忍者の様なアクロバティックなモーションがクセになるアクション向きな筈でしたが
他の三名は伝統を貫いてるのに対し彼のみ別キャラ流用?
扱いの不遇さはともかく自由潜入等MGSV同様の
話をききますがどうも「5」と印象が変わらなさそうで今回もエディット等の要素がないことに私のテンションはダウンしております。