世の中は凄まじい新展開ですね。
たとえば強敵を倒したら新たな強敵が!
某王道漫画的なインフレ並に
某大統領候補との長きにわたる戦いに
幕を引きこの決着が世界にどう影響を
与えるのかオラワクワクすっぞ!
という訳でこの結果に祝杯と称して
日の丸弁当●+ハンバーガーをセットに食べながらより良い世界という名のご近所付き合いをお見守りします。

当ブログはそんなこととは縁遠いながらも
ファミ通の1458の取りこぼし号です!
なんで取りこぼしかって?
そりゃあ日曜日までに更新出来なかったからだYo!
表紙を飾るは

ファンタシースターオンライン2
ことPSO2
先週でも紹介されてたファミ通とのコラボ
でマスコットのネッキー君がPSOの世界にやってきたりコスチュームでネッキー君やファミ通Tシャツやファミ通そのものも
アクセサリーとして登場したり読むポーズ等もできるとか
もちろんコラボだけのメインではなく
新たに展開されるepisode4等の情報等
(未だプレイしてないやvita壊れてから…)
他にもスマホで楽しめるPSO2だけの
独自の展開も載ってたりコラボ記念で
開発者インタビューなど
今週の一押し
ポケモン サン・ムーン
アニメ共にアローラ進出のポケモン新作は
最初から選べる三匹のパートナーポケモンの最終進化が早くも公開ですぞ
(いいのかな?^_^;)

↑取り敢えず最終進化系だけ
進化する前の姿は実際にみてみよう
しかし梟が超カッコいいよ…猫が
カラーリングといい似たような妖怪見た気が…アザラシの方はえっ♀かと思いました。(テキトーな感想)

元祖主人公&元祖ライバルの
レッドとグリーンが大人になって再登場です。決してアローラ仕様の別人ではなく
同一人物です。特にレッドは金、銀では台詞なしのラスボスだったため幽霊説が出た程ですがこれで生存が証明されましたね
にしてもレッド君かなりゴツなったなぁ
(眉毛が特に)
めがみめぐり

12月8日にあなたの3DSに移住予定(基本無料の配信)の小さな相棒に言葉を教えながら不思議な旅をする。
どこでも魔女っ子物語
今回は某有名なご当地駅グルメによる
特別トークや教えた言葉には
アクセントの方言などを調整可能だったり
かつて携帯恋愛ブームを起こした某プラスの要素も入っております
スカイリム

オープンワールドの名作スカイリムが
PS4に登場しただでさえ美しい世界観を
より鮮明にして再登場。
更に公式で触れていいのかな?スレスレながらも 楽しいんだから良し!な
「MOD」と呼ばれる一般の人による
ゲームに存在しないグラフィックデータが
パソコン版限定であり
スカイリムことオブリビオンシリーズは
面白くて没頭するんだけど洋ゲーたる故か
キャラメイクどんなに頑張ってもイカツイ感じのキャラしか作れず私等はトカゲや獣人等人外の主人公でしか楽しみ方が出来なかったのですが
このMODを使えば、あら不思議なイケメンや某有名キャラ(流石に詳細は伏せておきます)や俳優似のキャラで冒険出来るようになる素晴らしいもので
そんなPC限定だったのを今回のPS4版で正式に配信されるサービスが開始予定で
本作をプレイした派やまだ未経験派にも
大歓迎なシステムなので是非活用をお勧め
(あくまで一般のデータなのでバグの可能性もあるので情報収集や覚悟も必須かも)
龍が如く6
桐生伝説最終章はこれまでの
ストーリーへのおさらいに

新たなショット 壁ドン
これが意味するものとは…
腐女子+そっち系の趣味な男子にはたまらない一枚かもね
新たなサブストーリーに桐生さんが
尾道のゆるキャラに扮し大暴れする等
非シリアスなバラエティ要素のバランスが良いよね

その他
RPGツクールフェス
RPGを自分で作れるシリーズがフェスと
なって登場。決してフェフではありません
フェスです。
そんなフェスでタレントらが作った
オリジナルゲームをWifiでダウンロード出来るとかの情報…は少し曖昧
取りあえず私ならホラーかサスペンス作りたいかな(RPGから離れちゃったけど…)
ファミコンミニ
発売後なんと早くも売り切れ続出と
正直意外な結果でしたが
やはりレトロゲーマーなら喜ぶ点は
ミニ化した元祖ゲーム機ことファミコンのデザインに30ものタイトルを一挙に収録してるボリュームが勝因の一つだと思われる
ただ収録されてるタイトルへの思い入れによっては購入の動機が分かれるので
自分としては「ファミコン探偵クラブ」や今じゃもうプレイ出来ない幻の探偵クラブ3等も収録された第二弾とかも出してほしいところ(ファミコンロボ等のファミコン関係のアミーボ対応にして欲しいかな)