「日本よこれが映画だ!」
ゲームならば
「ストレス社会よこれがゲームだ」

今週のカバーを飾るは
お馬鹿という誉め言葉以外見つからない
「オーバーウォッチ」ps4 スクエニ
あの決して妖怪の時計ではない事を
先に述べつつとにかくア○ンジャーズを連想させる濃い面子達が大暴れするFPS
一見すると格闘ぽいですが一人称視点
シューティングゲームなのです。
因みに表紙に載ってるのはごく一部です
これでも
一体どれぐらい使用可能なのかを
おおざっぱに並べてみた一覧↓
ロードホッグ メンチカツ
ザリア とにかくバリアー
ウィンストン ゴリラ
バスティオン ウォーカーギアの進化系?
ハンゾー 武士
メイ アイス
ジャンクラット爆発大好き叔父さん
ウィドウメイカー 顔色が悪いスナイパー
トールビョーン 老いらくの錬金術師
ルシオ 早い回復等サポーター
マーシー 仲間復活術でも自分は別
シンメトラ とにかく守り専門
ゼニャッタ 使い方次第では 侮れない?
こんな感じです。
中の人とかも豪華なのです
一押しというか気になったゲーム覧
「バイオハザードアンブレラコア」

バイオの思い出の場所を舞台に暴れ回れる
USJでのアトラクションをゲーム化したと例えるのが妥当本作
今回の続報は、皆大好きラクーシティに
行けます。えっ?もう消滅しちゃったって?ノンノン、だってこれはお祭りゲーだからノープログレム。
勿論あの警察署にも足を運べます。

あのシリーズお馴染みのキャラまで!?
ゲスト参戦か!と思ってたら本作
プレイヤーは好きな装備やカラーでカスタマイズ出来る要素があるので画像の彼らは
物本ではなくコスプレとして登場します。
本人達は自分たちの仕事を全うしている事でしょう

勿論、人気キャラ ハンクになりきれる
コスチュームや(本人どうしてんだろ?)
5の時代以降既に居ない グラサンと
その息子との夢のタッグも可
「ドラゴンズドグマオンライン」

最近オンラインの機会を得ることがなかったもう一つの狩りげー
いつの間にやら既存のモンスターの外見がバイオのウイルスに浸されたのか
美しいグロテスクにアレンジされました。
いい加減機会を得たらプレイしたいですが
彼らグロモンに出会えるのはいつになるやら
その他

スカイツリーにてポケモンイベント
ご招待企画
7月6日からオープン予定のポケモンイベントを一足(一日)早い7月5日に100人限定でツアーするらしいです。
因みに公式期間は~9月4日までとなっております。
オメガルビーかアルファサファイアのどちからかを持ってくればお馴染み伝説のポケモン配信イベント「黒いレックウザ」が
貰えます。
因みにこのレックウザは武双との
コラボ作のDS「ポケモンノブナガの野望」
にてノブナガのレックウザです。
何故レックウザなのかはスカイツリーに
因んでるからだとオリジナルゲームを
プレイすれば明らかとなります。

因みにレックウザの着ぐるみピカチュウのグッズもあるとか…

ゴジハム君を思い出したのは私だけなのだろうか…※
※白目ゴジラととっとこハム太郎が同時上映されるといううな重と梅干し級な相性で生まれたキャラクター
当時はハム太郎見た後にブロリー級に大暴れするゴジラに子供達の心にトラウマを刻んだとか

どこかの会社から独り立ちをし0から
再出発した新生コジマプロダクションのロゴがアレンジされました。
メタルギアとは違う新作なのかと思う程
高いクオリティです!
小島監督の V の目覚めに期待。