ファミ通1427 | マシュレポ(@ω@)y-゚゚゚

マシュレポ(@ω@)y-゚゚゚

このブログは
ゲームや漫画の紹介又は語ったり、時には実験したりラクガキしたりと…

様は何でもあり
それでもよければ是非
覗いてやって下さいませ

今週のファミ通の表紙のゲームは…




「ファイナルファンタジーXV」

15作目です ファイナルですが
ジョジョ的な意味で代々世界観を変えて
15部ということになります。

これからも続くってよ

そんなFFシリーズ最新作(表紙にストレス解消用に造ってる自作人形の原型と型どりが映りこんでしまっております大変スミマセン<(_ _)>)

自分が抑圧された中学時代に
ティザー映像が流れたの思い出してから
もう数年となるかぁ…

元々14作目の
パラレルワールドとして造られてたが
主役のライトニングのティーダ的末路から
続編が造られてたりと開発が遅れたものの
正式に15作目として造られることに期待
(FFはドラクエ同様未経験者でも楽しめるので一見さんの私でも安心です)

因みにストーリーは物凄く暗いらしいです(ティザー公開当時のインタビューより)


今週の一押し

「世界一長い5分間」

vita 7月28日予定





日本一ソフトウェアとクリエイター集団
シュープロデラックスのタッグの実現作

RPG風のラスボス戦中、唐突に記憶が飛びレベル1と化した主人公が闘いの最中に回想で失った冒険の書を取り戻す物語。


あらすじだけみると30秒以内に魔王倒す「勇者30」や役立たずのの勇者繋がりでいえば「勇者ヨシヒコと魔王の城」を
思い出しました。






昔、低予算の冒険活劇でやってたドラマ↑








三國無双英傑伝
vita ps4 ps3 2016年内予定

コーエーの代表シリーズ三國無双の世界観をベースにシミュレーションにタクティクス化した最新作。


以前、インタビューで作り手が武双を
ベースとしたシミュレーション物を
作りたいと語ってたのでそれを本格化したというかしら?



主人公は三國無双代表の趙雲さん

ストーリーは史実ベースながらも
オリジナルキャラを絡めてるらしいので
ゲームは大好きだけどオリジナル三國志知らない(興味なし)のプレイヤーでも楽しめるらしいです。


今作に関わるオリジナルキャラクター




黎霞(れいか)

ひょんなことから偶然、趙雲によって
封印から目覚めたファンタジー色の強い
ヒロイン。

因みにコーエーのヒロインはヘソ出しは
言わずもがなの恒例ですね。


オリジナル新キャラ 「電斌」(らいひん)




趙雲の幼なじみの学者にて相棒。

ん?画像間違えた!コッチ






う~ん何というか  地味

あっいやいや!決して髪型がス○ちゃま的以外のルックスの事ではなく

エンパイアーズのエディットモードで手軽に作れそうな エコノミー なデザインですね。

因みにこの二人今後の武双シリーズには
出ないのかな?武双オロチ3とかで出して欲しいものです。





戦国BASARA 真田幸村伝

9月予定

ps3 ps4

カプコン版戦国武双こと戦国BASARAシリーズの主役、真田幸村をメインとした
長編作

今作カプコン版真田丸という見方すれば良いんですかね?

新キャラに真田信之や父昌幸が参戦決定に幸村以外キャラが使えることに安心(正宗も使えます)

信之のデザインは、武双4を歌舞伎っぽくアレンジしたような風貌に相応しい
パワータイプのキャラになってるらしく

画像みた感じは武双の前田慶次みたいな印象。

一方、初プレイキャラの真田昌幸のデザインはシルクハットを被るダンディな風貌

ジョジョのツェペリみたいな役割と思った方がいいかも

その他

あのゲームをこのジャンルで遊びたい特集

既存の人気シリーズをいっそ別のジャンルにタクティクス化するとどうなるのかの
予想で

既に別ジャンルにした番外編といえば
龍が如くオブジエンドやモンハンアイルー村みたいな感じのゲームがいつか発売されるのではないかを妄想してみようということですが妄想がひょっとしたら現実と化すかも知れないので

自分だったらどうぶつの森をGTA風に
してほしいですかね(;^_^A