No.466 生きてます お久しぶりに ブログ書く | Hiro-Kの『頭ん中はアクアリウム』

Hiro-Kの『頭ん中はアクアリウム』

数年前からアクアリウムを始め、淡水の熱帯魚、シュリンプを育成しながら癒されていますw
全然進歩無いアクアリウムですが、色々と奮闘記?を書いていこうと思いますw

前回No.465が2022.02.13

まるッと2年以上離れていましたふとん1ふとん3


理由は色々あるけれど、

一つは仕事に追われる日々

一つはSNS投稿で満足してた(主にTwitter…今はXか)

一つはアクアそこそこにゲームしてた

などなど凝視


そんで、また明日から新年度ってことで、仕事に追われるんだろうなぁゲロー

アクアリウムはこの2年間も継続

グッピー水槽




TEGARUはぶっ壊れましたチーン

ただ水を通してるだけのBOXになってますw

グッピーは増えもせず減りもせず


新しい血を入れなあかんのやろなぁと思いながらも基本放置で、この水槽は立ち上げから4年を越えましたびっくり

リセットしようにも、何十匹といるグッピーたちとエビたちを移す水槽も無く、時間も無く、ダラダラやってますキョロキョロ


メダカ水槽





DOOAのシステムアクア30だけど、メダカたちのため{emoji:095.png.?}に、なるべくガラスの掃除はしてませんw

メダカは鱗光とかマリアージュとかスズランが好きだった(今も好きだけど)けれど、今は写真の黑天幻龍メインになってます


ただ屋内飼育だから、やっぱり上手く育ちにくいのかもなぁ

稚魚は2匹、やっと5ミリオーバーのサイズになってきた{emoji:007.png.照れ}


色々ジャンルが変わる水槽キョロキョロ





ここはカラシン中心だけど、カージナルとディープレッドは1匹になっちゃいました笑い泣き

ただディープレッドはお迎えして5年以上が経つので、かなりの御老体です!

バジスバジスがアカムシとか生(冷凍)エサしか食べないので、そこが大変だけど、何とかバジバジも3匹は居ます


この水槽も基本は前面ガラス以外はあまりガラス掃除してません口笛


この冬はずっと足し水だけで済ませていたので、45センチ水槽は4月に入ったら水換えしなきゃななぁと思ってます


あー長く書きすぎたなぁってことで、まだ何とか生きてますよw


では{emoji:128.png.バイバイ}