今だからこそ「苦情対応」の教育を従業員へ行うようにしましょう。 | 福岡で頑張る社長のブログ!

今だからこそ「苦情対応」の教育を従業員へ行うようにしましょう。

コロナが明けて夏休みも終わり、シルバーウィークも終わりました。

 

ニュースでは各地で【不条理】かつ【理解できない】内容で従業員へ苦情を言う

モンスタークレーマーの事が取り上げられています。

 

飲食店はお客様商売かつ接客業ですから直接お客様からご意見や苦情をいただくことも多くあります。

 

本当にお店の改善につながるご意見や、お店側の不手際等により苦情には真摯に対応してく必要がありますが、モンスタークレーマーは苦情を『言う事』と『自分の意見を通す事』そして『従業員を罵倒する事』が目的です。

詐欺行為もありますが、そういったモンスタークレーマーの矢面に立つのはお店の従業員です。

 

是非、従業員を守るためにも、お店を守るためにも、お客様が落ち着くこの時期に『苦情対応』の教育を店舗にて行ってください。

 

年末年始に向けても重要な教育です。

 

教育方法や内容が分からない事業者様は、弊社で『苦情対応ゼミ』も実施しておりますので、お気軽にお問合せ下さい。