お盆休み
世の中は金曜日からお盆休みに入っていますが、感覚的には人が少ないような気がします。
コロナ前の雰囲気とは明らかに違うお盆休み。
違和感は何なのか。
1番は景気感でしょうか。
様々なモノとコトが値上がりし、お国の年貢も様々な隠れ蓑で五公五民レベルまで上がったにも関わらず、先が見えない事で特に中間層の景気感が変わって消費行動に違いが出ているように思います。
これからは総選挙対策で経済政策も出てくるとは思いますが、徳政令レベルの対応でないと支持率は変わらないと思います。
何か違和感を感じるお盆休み。
私だけでしょうか。