こんな人達は【サポーター】ではありません | 福岡で頑張る社長のブログ!

こんな人達は【サポーター】ではありません

プロサッカーチームのサポーターが“また”暴走したようです。

 

 

本当に何度も何度も問題行動を起こしていますが、こんな人達は【サポーター】ではありません。

 

サポーターの意味は【支持者。後援者。賛同者。特に、サッカーなどのスポーツで、あるチームを応援する人。ファン。〔外来語辞典(1914)〕】です。

■参照:コトバンク

 

サポーターは応援している人やチームが《良い時も悪い時も変わらず応援する》人達の事です。

 

負けが続いたからと言って【生活をかけて・人生をかけて】競技を行っているプロスポーツ選手に対して、罵声を浴びせたり暴力をふるったり応援をボイコットをするような人たちがサポーターと言えるのでしょうか。

 

何か勘違いしてます。

 

応援する人やチームがいるからこその【サポーター】なんです。

 

罵声を浴びせる事を『カツをいれている』などとふざけたことを言っている人がいますが、普通の世界では脅迫で会社ではパワハラです。

今回の違反行為も単なる警備員への暴力行為ですし、迷惑行為です。

 

サポーターというならそれを管理する、統率する管理監督者がいるはずです。

その人達が管理するべきです。

 

こんな事をしたりする人に応援されて心の底から選手は嬉しいと思えるのでしょうか?

選手も人間ですから感情があります。

 

自重するというより、こんな事をするなら応援を止めればよいと思います。