35.5%と36.85%
今回の統一地方選挙の福岡県と福岡市の投票率。
県議会議員選挙の投票率が35.5%。
市議会議員選挙の投票率が36.85%。
両方とも約65%近い人が投票をしていません。
投票をしていないという事は、どんな政治でもOKという事とイコールという事を理解しているのだろうか。
今の政治を是とするなら信任投票、非とするなら新しい方を選ぶ投票。
どちらにしろ投票しない事には始まらない。
日本人は【忘れる民族】と【飼いならされた民族】と揶揄されますが、この投票率をいると日本人として否定できない悲しさがあります。
変える事事が全て良いとは思いませんが、せめて自分の意思を示さないと政治がどんどんいい加減になっていきます。
なんで投票に行かないんだろう。