これが本当の意味でのいじめへの学校対応だと思います
Twitterから引用です
https://twitter.com/talk_nobu/status/1595397281162924035?s=46&t=IJSM9OmDwTEO2mizPq97gA
いじめっ子を出席停止処分にしたとき、正直学校の雰囲気がよくなった。学級で普段よりのびのび活動できる。あの子に気を使わなくていい、怯えなくていい、攻撃される心配がない。安心感が伝わってくる。それだけいじめっ子の影響力は大きい。学校に残すべきは、いじめをしていない子どもたちです。
— のぶ (@talk_Nobu) 2022年11月23日
本当に真剣にいじめに向き合っていると思います。
北海道のどこかの市の教育委員会や校長、教頭、担任に聞かせたい。
いじめ対策は《いじめている》側を指導するのが正しく、いじめられている子が不登校などになるのは大間違いなんです。
自分達の保身や出世の為にいじめに蓋をしている方は、よくよく考えてみて下さい。
子供は大人をよく見てますよ。