修学支援について | 福岡で頑張る社長のブログ!

修学支援について

文部科学省は18日、大学や短大、専門学校などに通う学生への修学支援の対象を拡大する方針を明らかにしました。

 

 

子供が3人いる我が家にとってこれ自体は有難いです。

 

ただ、厚生労働省が発表した2021年の合計特殊出生率はなんと【1.30】

3人いるという事は色々な事が【ほぼ3倍】かかります。

その事が2人目以降の出産をためらう原因になっています。
ですので修学支援などすべての子育て支援は【子供1人】ごとに支給すべきです。

所得制限なんて論外です。

 

本気で子供の出生率を上げたいなら、申し訳ないですが子供のいる子育て世帯に対してちゃんとした支援をして下さい。

日本の将来を考えるなら、限られた予算を分配するなら子供が最優先なのです。

 

子供の親に子供の数だけ投票権を持つことを認めるなら、政治家はすぐにでも子育て支援を拡充させるでしょう。

 

子育て政策を変えるには【投票権】を子供分も親に認めるのが一番の早道だと思います。