天ぷらのひらお
福岡で天ぷらといえば「天ぷらのひらお」
有名店で繁盛店です。
今日は久しぶりに福岡空港近くの「天ぷらのひらお」へ夕食に行きました。
時間は18時過ぎにお店に着きましたが、ウェイティングはゆうに30人を超えています。
それでも独特のカウンター形式のお店は回転も速く、15分も待つことなく着席できました。
福岡に来て衝撃を受けたお店のTOP3に入るお店が「天ぷらのひらお」ですが、私が勝手に名付けている“ひらお形式”の営業スタイルはいつも感心します。
2人1組での揚げ係、2人1組の接客係のワンセットで1カウンター15名分の調理と接客をこなしています。
素晴らしいのは揚げ係の方です。15名分の商品を一目でわかるようにチップで色分けがされているとはいえ、満席であっても個々の食べるスピードに合わせて揚げを調節しています。
早すぎて冷めないように、遅すぎて間が開かないように絶妙な揚げ時間のコントロールで商品が提供されます。
食べ放題の名物いかの塩辛と漬物も3種類。これとアツアツのご飯とお味噌汁で700円を切る価格なのですから繁盛する事も納得です。
合理化するところはちゃんと合理化しており、食券制、お茶のセルフサービス、ご飯の自動定量量り盛り機の導入などポイントが押さえられています。
このお店の繁盛ポイントは安さだけではないと思います。
1、目の前で揚げているシズル感
2、揚げたてが食べられる手作り感
3、ベテランの揚げ手による細かな心遣い
4、さっくりとした触感と軽やかな美味しさ
5、満腹度の高いボリューム感
少し考えるだけでもこれほど良い点が挙げられます。
店舗の作りも簡素で、接客もずば抜けて素晴らしいというわけではありません。
しかし、他の店にはないオリジナリティーと美味さがこの繁盛を支えているのだと思います。
この不景気の中、飲食店は逆風と言われている中、しっかりとお客様の信頼を勝ち得ているお店はちゃんとお客様に支持されています。
「天ぷらのひらお」には繁盛のヒントがいくつもあると私は思います。
☆------------------------------------------------☆
広告・宣伝・既存顧客の囲い込みに困っていませんか?
集客アップ、再来店増のお手伝いをさせてください!
携帯販促システム「ココなび.com」
http://www.valhalla-network.com/coco-navi.html
☆------------------------------------------------☆
