Google Calendar Sync
消えた記事の再チャレンジです!
______________________________________
iPhone3Gを使い始めて2ヶ月ちょっと。
先日もブログに書きましたが問題がスケジュール管理です。
仕事柄、Outlookでスケジュールを管理しているのですが、通常ではiPhone3Gで入力したスケジュールをOutlookへ同期ができません。
逆は出来るのですが、上記の事が出来なければスケジュール管理は出来ないのと同じです。
また、Willcomのスマートフォンも使用いているため、Outlookは外せません。
色々ネットを調べた結果、Google Calendarを間に挟めばMobileMeと同じように“プッシュ”でスケジュールを同期させられる事が分かりました!
方法はというとGoogleがリリースしているフリーソフト「Google Calendar Sync」を使い実現します。
このソフトはGoogle CalendarとOutlookを相互に同期してくれるソフトなのですが、iPhone3Gに同期の設定をすると、iPhone3Gのカレンダーに予定を入力すれば自動でGoogle Calendarの内容を書き換えてくれます。
この機能の実現でOutlook⇔Google Calendar⇔iPhone3Gのスケジュール同期が出来るようになります。
1、具体的にはGoogle Calendar Syncをサイトよりダウンロードします。
【ダウンロードはコチラのサイトから :2.の行のリンクをクリック】
※その時、Googleのアカウント等を聞かれますので無い方はあらかじめ取得しておく必要があります。
2、ダウンロードしたソフトをインストールします。
3、ソフトを起動します。
常駐型のソフトです。
4、iPhone3Gの設定をします。
これで同期できるようになります。
説明がこれじゃ分からん!とお怒りの方もいらっしゃると思いますが、私のつたない説明より下記の説明の方がはるかに分かりやすいので説明を簡略化しました。
詳しい説明はコチラ⇒Googleカレンダー ⇔ Outlook同期ツール「Google Calendar Sync」を試す!
設定してみた感想は「便利&使える!」という事です。
ソフトで設定する項目が完全に同期するわけではありませんが、必要最低限の情報は同期してくれるのでOKです。
パソコンのOutlookとの同期はインターネットに接続されてないと行われません(当たり前ですが)が、同期の方向やスケジュールも決める事が出来、苦にはなりません。
iPhone3Gでスケジュールを管理していてOutlookとの同期で悩まれている方は是非一度お試し下さい!
使えます!
問題があるとしたら、感覚的ですがバッテリーの持ちが少し悪くなる気がします。
☆------------------------------------------------☆
広告・宣伝・既存顧客の囲い込みに困っていませんか?
集客アップ、再来店増のお手伝いをさせてください!
携帯販促システム「ココなび.com」
http://www.valhalla-network.com/coco-navi.html
☆------------------------------------------------☆
