後期高齢者医療制度が及ぼしている影響 | 福岡で頑張る社長のブログ!

後期高齢者医療制度が及ぼしている影響

先日、私が参加している異業種交流会で仲の良い先生(医師)とお話しする機会がありました。


話題は昨今の経済の事で原油高が色々な方面に影響をしていて、飲食業界も厳しいんじゃないですかという事でした。


ここには書けないような本音トークも交えながら話をしていたのですが、そんな中、先生より病院も4月から始まっている後期高齢者医療制度(政府が言い方を変えて長寿医療制度という通称名で呼んでいるものです)の影響で非常に厳しいというお話しをされていました。


先生の病院は地方都市にあるのですが、やはり高齢者が多く専門の内容的にも患者さんの多くは高齢者だったそうです。


後期高齢者医療制度が始まるまではリハビリなど、色々と通院があったそうですが始まるとパッタリと患者さんの数が減ったそうです。


私は専門ではないのでどういうことかと伺ってみたところ、通院なら通院した回数だけの負担で済んだものが、現在は年金より天引きで無条件で引かれる。


そうすると国民年金などで暮らしている高齢者は、通院は控えるようになる。


これでは本当に必要な治療もきちんと出来なくなると嘆いておられました。


福田内閣も倒れ、衆議院の解散も近いと思いますが、今のように強行採決できる2/3以上の議席を一党に持たせるような愚挙が再び起こる事が無いようにしないと、こういった問題も解決していかないと思います。


現在はいくら参議院で否決しても衆議院の2/3以上の賛成で可決してしまいます。


現在のような正しい議論ではなく、利権と自己都合が優先される議会は早く解散、総選挙をして欲しいものです。



☆------------------------------------------------☆

    広告・宣伝・既存顧客の囲い込みに困っていませんか?
     集客アップ、再来店増のお手伝いをさせてください!


              coco-ban   

        携帯販促システム「ココなび.com」
      
http://www.valhalla-network.com/coco-navi.html

☆------------------------------------------------☆