無意識を意識する
今日は朝から毎月ご訪問している会社へ。
いつものように夕方までは会議や試食、夕方からオペレーションの指導です。
夜、営業終了後若手社員の数値勉強会を開いていますが今回は諸経費についてでした。
諸経費とは水道光熱費や販売促進費など営業を行う上で必要な経費の合計ですが、原材料費や人件費のように1つの項目で大きな費用がかかるわけではなく、意外と内容を知られていない費用という特徴を思っています。
諸経費の内容は損益計算書に記載されていますが管理者(店長)以外はあまり目にする事がなく、一般社員にとっては無意識に費用を使っていることも多々あります。
水道光熱費などは節水・節電でP/Aまで意識させる事が出来ますが、修繕費などは費用が発生するまであまり意識されない事が多いのが実情です。
こういった性質をもつ経費は「無意識を意識する」という習慣をつけることで経費コントロールする事が可能になります。
簡単な一例を挙げると、毎日水道・電気・ガスのメーターをチェックの実施です。
この事で日々の水道・電気・ガスの動きを“意識”する習慣が身につき、経費の削減へつながる行動を起こさせやすくなります。
原材料費、人件費だけでなく諸経費にも一度目を向けてみてはいかがでしょうか?
☆------------------------------------------------☆
広告・宣伝・既存顧客の囲い込みに困っていませんか?
集客アップ、再来店増のお手伝いをさせてください!
携帯販促システム「ココなび.com」
http://www.valhalla-network.com/coco-navi.html
☆------------------------------------------------☆
