デニーズが値下げ。
ソフトボール、悲願の金メダルおめでとうございます!
なでしこジャパン、あと少しでした。感動をありがとうございます!
デニーズが9月11日よりメーン料理、サラダ、デザートなど23品(メニュー全体の約3割)を下げ幅10~110円の範囲で値下げするそうです。(詳しくはコチラ )
デニーズと言えば私が昔勤めていた会社です。
セブン&アイホールディングス傘下のセブン&アイフーズになって色々と方針が変わってきていますが、この決定には驚きです。
100円~300円が主流のファストフードなら10~110円の値下げは効果絶大だと思いますが、ファミリーレストランの商品価格で10~110円の値下げをしても消費者には分らないんではないでしょうか。
値下げして客数を増やすと言う戦略は理解できますが、デニーズがドミナント出店している地域にはサイゼリアやジョイフルなど低価格路線でチェーン展開している企業があります。
そのような中で中途半端な値下げをしても思ったような客数増は見込めないでしょう。
原料高や消費の低迷で業績が非常に厳しいファミリーレストラン業界ですが、この判断は企業の体力を奪うだけでなく企業価値まで下げてしまう恐れがあります。
ただでさえ「ファミリーレストラン」という業態は賞味期限を過ぎており、見直しが必要な時期に来ています。
ここで企業ポジションをどっちつかずの中途半端な場所においてしまうと一気に顧客離れが進む可能性が高いです。
先日、あるデニーズに食事に行きましたが接客力も商品力も非常に低く、あの価格ではお客様は離れてしまうと思いましたが、店舗の見直しでなく価格の見直しをして対応しようという姿勢はどうなのかと思います。
お客様はファミリーレストランと言えども美味しい料理と良い接客なら支持していただけると思います。
基本を忘れていると店舗の存続自体が危なくなります。
9月~12月の売上推移が楽しみです。
☆------------------------------------------------☆
広告・宣伝・既存顧客の囲い込みに困っていませんか?
集客アップ、再来店増のお手伝いをさせてください!
携帯販促システム「ココなび.com」
http://www.valhalla-network.com/coco-navi.html
☆------------------------------------------------☆
