焼酎といえば?
焼酎といえば代表的な原料には芋・米・そば・黒糖・そばなどがありますが、最近では野菜を原料にした焼酎が出来ているようです。(詳しくはこちら )
普段はほとんどお酒を飲まない私ですが、仕事柄、試飲を行いますが野菜の焼酎はほとんど飲んだことがありません。
にんじんやかぼちゃの焼酎ってどんな味がするんでしょうか?
やっぱり香りはにんじん・かぼちゃなんでしょうか?
こういった焼酎は連続蒸留焼酎(旧甲類)や単式蒸留焼酎(旧乙類)、混和焼酎(旧甲類と旧乙類を混ぜたもの)にエキスなどを添加したものになるはずですが、飲んだことがあるシソ焼酎などは、シソのよい香りがして普段とは違う楽しみ方が出来ました。
皆さんの地元の特産の焼酎ってありますか?
☆------------------------------------------------☆
広告・宣伝・既存顧客の囲い込みに困っていませんか?
集客アップ、再来店増のお手伝いをさせてください!
携帯販促システム「ココなび.com」
http://www.valhalla-network.com/coco-navi.html
☆------------------------------------------------☆