築地市場移転予定地の土壌汚染
皆さんお馴染みの日本最大の卸売市場。
築地!と言えば新鮮な魚介類というイメージが定着していますが、その市場を老朽化等を理由に東京都は平成24年度に豊洲地区の東京ガス工場跡地へ移転を計画しています。
計画が起きてから東京ガスの調査でもベンゼンなどの有害物質が検出されたことを公表していましたが、都の専門家会議が提案して実施された地下水調査でも、地下水から、環境基準の1000倍の濃度の有害物質「ベンゼン」が検出されたようです。(詳しくはこちら )
計画当初から土壌汚染についてはわかっており、それでも詳しく調査しないとわからないという都の姿勢や考え方、事業計画を見ていると、築地市場の改装にすでにかかったとされる300億円に目をつぶってでも強引にでも移転させたい何かがあるのかと思ってしまいます。
築地市場からは日本全国に魚介類が発送されており、ここが汚染されたとなると大変な事になります。
汚染対策も盛り土などが中心で明らかに杜撰です。
この件についてはもっと詳細でわかるような説明が都からあるべきだと思っています。
皆さんの食卓に上るかもしれない”食”に関する問題です。
これからも注意して見守っていく必要があると思います。
☆------------------------------------------------☆
広告・宣伝・既存顧客の囲い込みに困っていませんか?
集客アップ、再来店増のお手伝いをさせてください!
携帯販促システム「ココなび.com」
http://www.valhalla-network.com/coco-navi.html
☆------------------------------------------------☆