携帯販促システムに適している業種・業態について:パート3
パート1、パート2に続き携帯販促システムに適している業種・業態についてです。
③会員制を取っているお店
お客様を会員制にして営業している業種なら、ほとんどの業種で適していると言えます。
これはパソコン用のHPでは、いちいち自宅でホームページへアクセスしなければいけませんが、携帯用ホームページを作成しておけば、いつでも、どこでもホームページへアクセスする事が可能です。
携帯用ホームページへのアクセス数は、すでにパソコンでのアクセス数を越えています。
このいつも身近にある端末に対し、アクションを起こすのが携帯用ホームページや携帯メールです。
会員制にしているお店では、継続的かつ定期的にお店に来店される可能性が非常に高く、お店サイドから会員への情報提供は顧客満足度向上と定着率向上に不可欠です。
会員に新商品の案内・予約の空き状況・来店間隔が開いた場合のお尋ね等、色々な情報を発信する事が出来ます。
また、携帯用ホームページは検索サイトにもヒットし、新規来店に繋がる可能性を秘めており、低価格で7000万台と言われる携帯端末に対し、24時間営業活動を行っている事と同じ効果を期待できます。
携帯メールについても、単に割引だけでなく、希少価値の高い商品のお知らせなど、購買意欲・来店意欲をかきたてるツールとしても活用できます。
このような使い方では、会員制に近いお得意様へ販売を行っているような業態(酒類販売店、米穀店、生花販売、青果店等)にも効果が期待できます。
携帯販促システムはお客様満足度の向上に対しアプローチをかけるもので、使い方次第で無限の可能性を秘めています。
弊社開発の携帯販促システム「ココなび.com 」は携帯用ホームページと携帯販促メールがセットになっており、新規の顧客獲得と店舗広報と来店頻度アップを実現するシステムです!