ココなび.com導入3店舗決定!&EM・ONE導入記パート18
島根から福岡に無事に戻ってきました。
飛行機は行きも帰りも今回は揺れましたね。
なにせ小さいもので・・・
こんな飛行機です↓
ボーディングブリッジなんか使いません。
滑走路というか飛行場を歩いてタラップから機内に入ります。プライベートジェットもこんな感じなんでしょうか?
島根にはコンサルの仕事で伺いましたが、焼肉店3店舗に「ココなび.com 」の導入が決まりました!
地方都市ではご来店いただける見込みのお客様の絶対数が都市部に比べ少なく、よりシビアな状況で、広告や雑誌掲載、HPでの訴求による”待ち”の姿勢の広告だけでは非常に厳しく、一度でもご来店いただいたお客様に対して”攻め”の姿勢で告知やクーポンの発行を行い、既存顧客の囲い込みを行う必要があります。
その時に効果を発揮するのが「ココなび.com 」です。
手書のバースデーDMやご来店感謝のお手紙も私は重要だと考えています。
メールより手書のはがきには温かみがあります。
しかし、手書のDMを送るには
1.はがき代
2.宛名や文面を書く人員
3.宛名や文面を書く時間
が必要です。
この為に、出した方が効果がある、出した方が喜ばれると分っていてもなかなか100%の実施が現場では出来ないのが実情です。
また、DM等は投函からお客様が読まれるまでに1~2日の時間がかかり、タイムリーとは言えません。
そこでほとんどの人がいつも持ち歩いている携帯へメールを配信する事で、タイムリーにお店からのご連絡をする事ができます。
携帯にメール配信することで
1.お客様がお店の情報を手元でほぼ100%の開封率で見る
2.定期的なメール配信でお客様はお店の事を忘れない。
3.お客様が移動時間や待ち時間等に携帯用のHPを見ることでより詳しい情報を発信できる
etc・・・
携帯メールだけでも手書DMだけでも駄目です。
両方で最強の既存顧客へのアプローチが成り立ちます。
メールだけでなく携帯用HPがあることで、お客様のお友達などにも教える事が可能になります。
飲食店だけでなく、美容、エステサロン、ネイルサロン、物販等、お客様が来店されるお店なら売上向上・来店頻度アップの効果があると断言できます!
一度携帯販促システムの導入をご検討して見てはいかがですか?
ご検討の際には是非!「ココなび.com 」を!
____________________________________________
島根でEM・ONEを操作してみましたが・・・
駄目ですね~~~
まあ分っていた事なんで驚きませんでしたが(笑
色々といじってみてますが3DOXがイマイチ使い勝手が悪いような・・・
もう少しCPUが高速になればいいのですが・・・