今日の出来事&EM・ONE導入記パート7
今日は知り合いの家でホームパーティーでした。
福岡に来てから本当にお世話になっている方でいつもホームパーティーを企画して下さり、呼んでいただいてます。
美味しい手作りの料理が並んで、久しぶりのお酒で酔いが進んでしまいました・・・
今度は家族3人でお伺いできることを楽しみにしています。
いつもありがとうございます。
_________________________________________________________
今日は特別にないのですが、色々とEM・ONEをいじってみた感想を・・・
使い勝手では
①電源ボタンが操作しにくい
指の係り、押したときの感触、電源の入り具合の3点で使いにくいです。
スイッチの入れ方も押し上げる形なので慣れるまで大変です。
W-ZERO3のようにボタンに割り振っても良かったと思います。
②スライド
使っていると非常にスライドの動作が甘くなってきているように思います。
軽くなるのはいいのですが「カチッと感」が薄れてきます。
③ワンセグのアンテナ
これは中途半端に出し入れした状態でアンテナを立てるとしっかり立ちません。
アンテナを出すならしっかりと最後まで出しましょう。
④文字入力
スタイラスで手書入力をしていると右のソフトキーに手が当たって起動する事があります。
若干書きにくいです。
キーボード操作のほうがイライラしなくていいかもしれません。
⑤キーボードのクリック感
これは仕方がないと思うのですが特にスペースキーがクリックしにくく、文章変換に手間取ります。
クリックしたときの感触もイマイチ分りづらい感触です。
⑥イヤホン
有線のイヤホンをつけてワンセグを聞こうとすると、イヤホン接続の端子を出す為にカバーを開けますが、
これが本当に開きづらく手間取ります。良くイヤホンを使う方は外しっぱなしにしたほうが楽だと思います。