政治家と選挙
普段はあまりブログには政治的なことは書きませんが、参院選も近いですし、最近の政治家のひどさに本当にびっくりしているのであえて書いてみました。
私たち自営業者に限らず、一般国民は”経費”を申請する場合、全ての領収書が必要です。(一部例外もありますが)
国民に選挙で選ばれた国会議員にはそれ以上の厳しい対応が必要だと思うのですがどう思いますか?
5万円以上の領収書だけが必要とか、それなら企業も同じにするべきです。
政調費の運用基準に反して自宅や後援会事務所に併設していた事務所の家賃全額を支払っていたなどとして、計58万円を返還していたらしいのですがそれでも棄却?
返せばいいんですかね?
指摘を受けなければそのままにしていたはずですが、政治家の倫理ってどうなっているのでしょう?
本当にこの国は選挙で良い政治が行われるのでしょうか?
民主主義である限り選挙で選ぶしかないのですが・・・
投票を放棄する事は、政治に対して意見を言う事を放棄する事ですから皆さんできるだけ投票には行きましょう!