いろいろなスポーツをした方がいいのか? | サッカー大好き親子の成長記

サッカー大好き親子の成長記

サッカーバカの父親と小6のうちの子と中3娘の成長記。
親子でサッカーをされている方・これから始める方の役に立てればと思い書いています。
3人がなるべく効率よく上達するために身体操作を追究してます。
怪我せず・疲れず・楽しむがモットーです。

こんにちは、valeronです。


色々なスポーツをしたほうがいろいろな動きが

身につくので結果的にサッカーの能力も向上する。

ようなことはよくみかけます。


僕もそれ自体には賛成ですが…

サッカーをすることを考えたときには

どのように体を動かすことが必要か?


転ぶ
→転ばない子はいないでしょう。

これを解決するには、

柔道などの受け身はすごく有効だと思います。
大きなけがにつながらないように


ボレーシュート
→体を反らして、左足を上げてから振り下ろしながら、
右足を高くあげてボールを蹴り、背中から倒れます。

これを解決するには、

体を反らす動きは体操・ダンスなど、

蹴る動きは空手・テコンドーなど

背中側への着地は、柔道など


オーバーヘッド

これを解決するには、

バック転・バック中の動きは体操・ダンスなど、

背中側への着地は、柔道など


狭い局面のドリブル・ディフェンス

これを解決するには、

狭い中での動きはバスケットなど、

今でこそフットサルがありますが、バスケット

のような重心を落としながらの動きは必要と思います。


ボディコンコンタクト

これを解決するには、

ラグビーは人を押しのけて、引きづりながらするものなので…

合気道・古武術・柔道なども有効かと


その他にもいろいろあると思います。


サッカーで必要な動作はすごく多く、

複合的なスポーツだと思います。

そして、他のスポーツと違い、足は動きとボール操作の

2つをしなければいけないという難しさがあります。



だから、体を上手に操作できるだけでは不十分なので、

ダンサーや体操ができる人でも

ボールに慣れていないとむずかしいと思います。


しかし、サッカーの練習を見ていて、

受け身の練習・前転・バック転・バック中の練習

足を高くあげての蹴る練習などしているのをみかけますかはてなマーク

みかけないですよね。

だからいろいろなスポーツをしたほうがいいとなってしまうのでははてなマーク

ダッシュしたり、走りこませたりしなくても、

上述のような他のスポーツの中でサッカーに必要な動きの

練習をしたほうがよっぽどうまくなるのでははてなマーク

普段しない動きというのならば、

フリースタイルのようなボールと体のコントロールも必要でははてなマーク

→ダンス・体操系の動きができないとむずかしいです。

利き足じゃないほうの足でボールを扱うも普段しない動作じゃないのかはてなマーク

サッカーは複合的なスポーツなのだから


しかし…

じゃあオーバーヘッドの練習してできるようになったら

うまくなるのかはてなマーク

オーバーヘッドできるような状況はそうそう

やってきません。

それどころか動作はできても一生使わない可能性もあります。


結局のところ動作の優先順位をつけて、

優先順位の高い動作から習得していく

というのが一番なのかと、

宇佐美選手が小学生の時に努力をしたと思っていないと

テレビで言っていましたが…

宇佐美選手のように時間をかけてやれるのであれば、

いろいろな動作に挑戦していくほうがいいと思います。


ただ、ほとんどの人が時間をかけてできないので、

こうしたほうが効果的だとかはてなマーク

この練習は無駄だとかはてなマーク

優先順位の低い動作を切り捨ててしまうのでははてなマーク


確かに優先順位の高い動作からしていくほうがいいですが…むっ

サッカーに必要な動作で、できないことを常に

し続けていけば、必ず上手になると思います。

このできないことに取り組むのか難しいのだろうとはてなマーク

そしてあきらめてしまうのだろうとはてなマーク

だから僕はいろいろなことができる人は

それだけのことをした結果なのだろうから

本当にすごいと思いますグッド!

何を書こうとしたのかがよくわからなくなった気がしますが、

僕の今の考えです