クラスメイトイベント! 技甲兵編!
みなさん、ヴァルキュリわ!
チーフプロデューサーの、シュンターこと田中俊太郎です。
昨日まで応募を受け付けた「発売記念学園祭」ですが、なんと総数1301件という、たくさん、たくさんの応募と投票をいただきました! 本当にありがとうございました!
ただいまスタッフが人気投票の集計と、応募サイトの整理を行っています。シンディとシュンターも目を通しますよ! 人気投票は今週中に、そして当選者の発表もなるべくはやく行いますので、少々お待ちくださいませー♪
さてさて、本日はクラスメイトエピソードのご紹介、技甲兵編です!
■自称「世界一不幸な男」は、スーパーラッキー運の持ち主!
ヨアヒム・オーセン
タダで食べ物をもらっては「腹を壊していてアンラッキーだ」、女の子に告白されては「三つ網で白ソックスでお金持ちでおしとやかな女の子じゃない、俺は不幸だ!」と、ひたすらため息を連発するお気楽男・ヨアヒム。そのヨアヒムを、絶体絶命の恐ろしい災厄が襲う!
■臆病でコンプレックスの固まりの男がふりしぼった勇気!
モーリス・リンク
臆病・気弱・後ろ向き……三拍子そろったモーリスがある日、アバンのもとにやってきた。野性味あふれるたくましい男になりたい、とアバンに弟子入り志願をするモーリス。なんでも、好きな人に気に入られるために、強い男になりたいのだという。
■近衛兵の家柄に生まれたG組の貴公子に隠された秘密とは!?
アレクシス・ヒルデン
ガリア大公に仕える近衛兵の家柄に生まれたアレクシスは、常に冷静で剣の腕も立つ、G組の貴公子。ある日アバンとアレクシスは一緒にトレーニングをしていたが、そこで非常に気まずい、かつ衝撃的な事件が勃発した!
■無口なダルクス人天才少女が放った、悲痛な叫び……
ミシュリット
自ら「自分はダルクス人だから」と、クラスメイトたちと距離をとり、触れ合おうとしない天才少女・ミシュリット。彼女の友達は唯一、故郷を出るときに友達が作ってくれた、ダルクス人に伝わるお守りの人形だった……
■サイコロの目しか信用しないギャンブラーの過去とは?
ジャミル・カイネス(編入生)
先の帝国との戦いにも義勇兵として参加した、30過ぎの士官候補生・ジャミル。彼は自分の行動をサイコロの出目で決め、すべては運で物事が決まると主張する。そもそもランシールに入ってきたのも、ここが「自分の死に場所」という目が出たからだというが……
「あの時、俺だけが生き残った……運の前に、人間は逆らえないのさ……」
■未来を予言する能力を持つ予言者?
イングヒルト・ノベール(編入生)
編入生のイングヒルトは、自称・予言者。「あの方」という存在が示す色から未来を予言するが、その内容は不幸なものばかり。しかもその予言は必ず的中するので、クラスメイトたちは驚きを隠せない。そんなある日、イングヒルトが告げた、今までにない不吉な予言とは!?
「とてつもなく大きく、禍々しい不幸がこのG組を襲うじゃろう!」
なんというか……技甲兵の人たちって、こう見ると独自の考えや主義主張を持ってる人が多い感じですね。何だか、気弱なモーリスがいたって普通の人に見えてホッとします。
自分に何か「殻」のようなものを持っているから、技甲兵になるんでしょうか。いえ、そういう設定もなく、まったく個人的な感想ですけどね!
今日まで、5つの兵科のクラスメイトたちのエピソードをご紹介してきました。エンディングは見たけれど、まだ見ていないクラスメイトのエピソードがある、というかたも多いのではないでしょうか?
ぜひぜひ、興味がわいたエピソードのクラスメイトを部隊に入れて、その物語の結末を確かめてみてくださいね!
クラスメイトイベント! 支援兵編!
みなさん、ヴァルキュリわ!
チーフプロデューサーの、シュンターこと田中俊太郎です。
ただいま開催中の「発売記念学園祭」、いよいよ応募受付は本日まで!
「キャラクター人気投票」そして「なんでもメッセージ」を受付中! まだ応募してない!という人はどうぞこちらからご応募くださいね!
さてさて、本日もいってみましょう、クラスメイトエピソードのご紹介! 今日は支援兵編です!
■怪力無双の大男が、支援兵を志す理由とは?
レイモンド・モーエン
めぐまれた体格の持ち主・レイモンドは体力は抜群だが、手先が不器用なため支援兵の細かい作業がうまくこなせない。教官には他の兵科への転科をすすめられ、進路に悩む日々がつづく……
■生徒会副会長の、隠された真の素顔!
ランディ・ハムスン
さわやかな好青年・ランディは、生徒会副会長をつとめる人気者。しかし彼は、生徒会長をわなにかけて人望を失わせ、自らが会長の座を手にしようとする恐ろしい性格の持ち主だった。そんなランディの秘密を知ってしまったアバン。ランディの魔の手が、アバンへと静かに伸びる!
「フフフ……もうじきぼくが、名実ともにこの学校の支配者になる」
■男子を手玉にとる魔性の女……
ソフィア・コリンズ
その年に似合わぬ色気とプロポーションをほこるソフィアは、その小悪魔的な性格で泣かせた男子は数知れず。そんな彼女の次のターゲットは、クラス委員長のアバン! 果たしてアバンの運命やいかに!?
■図書室にこもりきりの少女に、英雄が語った言葉とは?
マガリ
ダルクス人の少女・マガリは、図書室にこもりきりの読書が好きな女の子。教室で学ぶことなどない、と言い切るマガリだが、ある日図書室でウェルキンに自分の知識の間違いを指摘される。納得できない彼女に、ウェルキンが微笑んで語った言葉とは?
■傷ついた者を助けようとしない、狩猟民族出身の少女
ビッキー・ベイティア(編入生)
狩猟民族・ジャムカ族出身のビッキーは、ランシールに入学後に支援兵に配属されるが、負傷した者を助けようとしない。女ハンターだった彼女に言わせれば、負傷した者など助ける必要はなく、ただただ戦えばいい、というのだが……
「よわいヤツやられる。そんなの助けたら、自分もしぬ!」
■つかえるべき主を探してガリアをさまよう男
ハインツ・ギルデン(編入生)
編入生のハインツは、かつては貴族の家で執事をしていた男。アバンはそんなハインツから頼みごとをされる。それはなんと、ヨーロッパ最高の執事の座を争う「全ヨーロッパ執事選手権」にペアで出場することだった!!
「アバンどの! それでは特訓を開始しますよ!」
支援兵……こんな人たちに命をあずけていいのかと、不安になる面々ばかりです。これならコゼットのほうがまだマシ……いや……彼女のドジぶりも、命をあずけるには超不安……
そんな支援兵たちのエピソード、どうか見届けてあげてくださいませ!
クラスメイトイベント! 対戦車兵編
みなさん、ヴァルキュリわ!
チーフプロデューサーの、シュンターこと田中俊太郎です。
昨日は、ダウンロードミッションの情報を間違えまくって、失礼しました(汗) 私が見ていた資料のバージョンが古くて、情報が間違ってました……
速攻でクリアした人から「間違ってますよ!」の指摘のコメントが届き、みなさんのクリアするスピードの速さに驚いたしだい……け、けっこう手ごたえのあるミッションだと思いましたがっ!
それでは本日も、クラスメイトのエピソードを紹介していきましょう。今回は、対戦車兵編!
■正義感と友情。戦争という時代が二人の運命を変えた……
ライナー・トリスタン
筋トレが趣味で、常に陽気なライナー。しかし彼には悲しい過去があった。そしてかつての旧友が、反乱軍に入ったという報せを受ける。かつての友と、銃火を交えなければならない日が来るのか……
■いつも陽気な笑顔の裏に隠された、父子の対立……
ノエル・ヴィロック
いつもアバンを「アバンちゃーん」などと呼ぶ、感性重視の女の子・ノエルは、実はヴィロック財閥の令嬢。なんとノエルは、家族にだまって士官学校に志願し、入学していたのだ。そんなノエルを父親は連れ戻しにくるが……なぜノエルは士官学校を志望したのか?
「ごめん、アバンちゃん……もしかしたら学校、やめないといけないかも……」
■クラスの高嶺の花の女の子……そんな彼女が恋をした相手とは?
コリーン・セルシウス
コリーンは、その可憐な外見からランシールの男子の憧れの的。しかしコリーン自身(直しました。うぅ……)はまだ恋をしたことがなく、男子たちの申し込みを断り続けてきた。そんなコリーンにもとうとう、好きな人ができたという……
「その人のことを考えると、胸がドキドキして苦しくなるの……」
■美女と野獣……親友と比較され続ける、女の子の気持ち。
ルネ・ランデル
ダルクス人の少女・マガリと仲良しのルネは、運動神経抜群の男勝りの女の子。ダルクス人のマガリを守ろうと、いつも行動をともにしている。だがそんなルネを心無い男子たちは「男女」「美女と野獣」などとバカにする。そんな彼女に隠された秘密とは……?
■自称スーパースターが、ランシールにやってきた!
ヴァリオ・クラーツ(編入生)
常に歌うことを忘れない、自称スーパースターのヴァリオは歌手志望。そんな彼にもリスペクトするスターがいた。彼女の名前はブリジット・シュターク、通称ロージー。2年前の戦争の英雄で、いまは国境を越えて活躍する歌い手である。ヴァリオとアバンは学校を抜け出して、ロージーのコンサートを観にいくが……
「彼女の歌を直に聴けるなら、どんな罰を受けてもかまわないね!」
■アバンの兄のことを知る、登校拒否中の謎のダルクス人
ユジム(編入生)
対戦車兵のユジムは、エンディングを迎えたあとに仲間になる隠しキャラクター。登校拒否中の彼は長くアバンたちの前に姿を現さなかったが、かつてはアバンの兄・レオンとも一緒に戦った男だという。
彼が知る、レオンの真実とは?
対戦車兵は、なぜか陽気でおおらかな人が多い気がしますね。そんな中で、ユジムの存在が際立ちます。まだ彼を仲間にしていない人も多いことでしょう。ぜひゲームをクリアして、彼のエピソードを見てみてください!