リコリス・ネルソン
みなさん、ヴァルキュリわ!
チーフプロデューサーの、シュンターこと田中俊太郎です。
本日が、SEGAの仕事はじめです。約一週間ぶりの出社になりました。はー、なんかまだ正月休みボケがとれてない感じです。今日は「正月、コゼットとやらかしましたねー」と、たくさん言われてしまいました>< あー恥ずかしい!
皆さまの中にも今日か昨日からお仕事がはじまった、というかたも多いのではないでしょうか。学生の皆さまはまだ冬休み中?
いずれにしても、今年も「戦場のヴァルキュリア2」をよろしくお願いいたします。
さて。
今日は、「戦ヴァル2」のクラスメイトを紹介します。
ルネ→アレクシスと来まして、本日はいよいよ、リクエストの多い「リコリス」の情報をお送りします!
リコリス・ネルソン。
彼女をひとことで言うと、「熱血努力型アイドル志望少女」。
前作に登場した自称アイドルである、イーディ・ネルソンの妹になります。
彼女のすごいところは、口調は高慢なのに、非常に努力家で、自分がまだ未熟なのをわかっていること。
なかなか自分の至らないところを認めるって、難しいですよね。
でも、彼女もアイドルを目指すくらいですから、見栄っ張りです。
姉であるイーディに、「自分はすっかり学校のアイドルになりましたの。学校で自分のコンサートも開かれるぐらいですのよ」と、手紙を送ってしまいます。
すると、姉であるイーディが、学校にコンサートを観にくるというではありませんか。さあ大変!
果たしてリコリスの運命や、いかに!?
……と、これがリコリスのエピソードの出だしになります。
こんなふうに、クラスメイトには全員、専用のエピソードと戦闘ミッションが用意されているのですよ。
(このリコリスのエピソードにも戦闘ミッションがあります。こんなエピソードの出だしからどういう戦闘になるのか!? こうご期待!)
リコリスが果たしてどうなってしまうのかは、ぜひ皆さんの目でご確認ください。
さてさて、恒例。リコリスさんを、パーソナルポテンシャルという側面からも見てみましょう。
パーソナルポテンシャルとは、戦闘中に発動する、そのキャラクターが生まれもった性格や特技になります。
(レベルがあがって覚える「バトルポテンシャル」というのもありますよ)
「田舎育ち」 土の地面の上に乗ると、生まれ育った田舎を思い出し、射撃力と対人攻撃力がアップ
「仲間意識」 自分と同じ突撃兵の味方が近くにいると、回避率アップ
「運動ベタ」 APが半分以下になると、射撃力がダウン
「???」
アイドル志望なのに田舎育ち。そして田舎育ちなのに運動ベタ。
土の地面のマップでのミッションなどでは、彼女を使ってあげるとよさそうですね。
それにしても、「運動ベタ」のポテンシャルはなかなか強烈なものがありますね。前作のイーディさんも「パニック」(敵に撃たれるとパニックになり対人攻撃力ダウン)という、突撃兵にあるまじきマイナスポテンシャルの持ち主でしたが、リコリスさんも負けない(?)ポテンシャルをお持ちです。
そして「???」という、エピソードをクリアすると覚醒するポテンシャルもあるようですね。これもお楽しみに!
リコリスの声ですが、前作のイーディさんと同様、鹿野優以さんに演じていただきました。
イーディさんは「戦ヴァル2」にも登場しますので、姉妹共演ということになりますね。
前作のイーディさんは、おかげさまで大人気のキャラクターとなり、専用のダウンロードコンテンツも配信されるほどになりました。
イーディがあれだけ人気になったのは、鹿野さんの声の演技の力もとても大きいと思っています。
私の個人的な印象ですが、イーディさんやリコリスと鹿野さんは、イメージが重なる部分が多いんですよー。
かわいいかたですし、すっとぼけてる部分もあると思えば相手をちゃんと気づかってくださるし、そして努力家!
アフレコのときも、いつも一生懸命、丁寧に演じてくださいます。安心です。
放送は終わってしまいましたが、webラジオ「戦場のヴァルキュリア GBS第7小隊分局」では、ウェルキン役の千葉さんと、メインパーソナリティを務めていただきました。イーディさんと鹿野さんは、「戦場のヴァルキュリア」のひとつの大事なシンボルだと思っています。
イーディさん同様、「戦ヴァル2」のリコリスも、皆さまに愛していただけるキャラクターになることを願っています。
あ、そうそう。
公式HPの「フレンズトーク」では、このリコリスと毎日会話して仲良くなることで、ゲーム本編で使えるパスワードをゲットできるんですよ! まだリコリスの水着姿を見たことがないっ! という人は、ぜひフレンズトークで遊んでみてくださいませ。
またとりあげてほしいキャラクターがいましたら、コメントやメールなどでリクエストしてくださいね!