こうじたにさん、ブログ1周年記念 | 『紅の流血戦姫【クリムゾン・ブラッディ・ヴァルキュリア】』

『紅の流血戦姫【クリムゾン・ブラッディ・ヴァルキュリア】』

~風の様に気侭なルシファーの気まぐれ不定期更新ブログ~

こうじたにさんのプロフィール


詩的な何かですー。


―――――――――――――――――――――――――――――――


人は闇の中に生きる。


しかし、そこに絶望はない。


何故なら、人には仲間というモノがある。


家族というモノがある。


そして素晴らしい輝きを放つ、


『かけがえのない何か』を持っている。


ある人は『不幸だ』と叫ぶ。


でもね、『不幸な人』はこの世界に存在しない。


何故なら、いつだって『幸せ』は人のそばにあるから。


『不幸』と嘆く人はその『幸せ』に気付いていないだけ。


でも、教える事は出来ない。


自分で見付けないと『幸せ』は無意味なモノに成り果てるから。


そのような『幸せ』は無数に存在する。


『小さな小さな幸せ』だが全てを見付けるとどうだろう?


『大きな大きな幸せ』に変わるはず。


だって、『塵も積もれば山となる』から…。


人とのコミュニケーションだってそう。


少しの会話を繰り返す事で仲良くなる事が出来る。


それを積み重ねる事で人間関係が構築される。


無数に存在する『小さな幸せ』をいくつ見付けられるかで、


その人の人生の幸福度が変わって来る。


人生とはそういうモノ…。


だから、いくらでも悩むが良い。


苦悩し、足掻いた者にこそ『幸せ』は見付けられるから。



さて、話を変えよう。


『夢』というモノがある。


コレは願うモノでは無い。


足掻き、掴み取るモノだ。


そして実現させるモノだ。


コレは『幸せ』というモノに酷似している。


何故なら、どちらも手が届きそうで届かないからだ。


苦しみ、足掻いた者にどちらも手にする権利がある。


だから、人生を満喫する為には苦しまないと駄目なのだ…。





『とりあえず言いたい事』


こうじたにさん、ブログ1周年おめでとうございまァァァす!!


なんか全く関係のない内容になってしまって、すいませェェェん!!


私にはコレが限界なのですー。