ネットショップにて購入。

 

 

あけてみよ~

 

 

安心感はあります。

 

 

少し見えたね👀

 

 

だいぶ見えたね👀

 

袋開封の儀

 

 

でた~

National Panasonic

RF-2200

中古@15,448円(税込)

 

 

コピーの取説付き

 

 

写真ではきれいに見えますが、

多少汚れはあります。

 

 

破損や大きな傷はありません。

 

 

上部

 

 

右側面

 

 

左側面

 

 

底面

 

 

裏面

 

 

電池ボックス。

 

 

ここは必ずダメだね、

スポンジが劣化して、ボロボロ取れてくる。

 

 

とりあえず、拭こ。

 

 

一通りきれいにしたら、一番壊れやすいジャイロアンテナを見てみよ~

 

 

自立OK!

 

 

左90度回転OK

 

 

右90度回転OK

 

 

ロッドアンテナをチェックします。

 

 

折れ無く、スムーズに伸びました。

 

 

それでは早速ですが、電灯線にて動作チェックをしてみましょう。

 

 

先日のスカイセンサーもそうだけど

この時代のBCLラジオのSメーターは

電源OFF時はMAX値を指しています。

 

 

電源ONと共にMIN側に戻るはずです。

 

 

OK!

とりあえず通電はOKです。

 

 

まずは一番壊れにくいと思うFMを聞いてみましょ~

 

 

地元民放FMでフルスケールまで振れます。

ちなみにロッドアンテナは立てていません。

 

 

地元NHK-FMもOK!

 

 

さて、つづいて中波へまいりましょう。

 

 

地元NHK OKです。

 

 

地元民放OKです。

 

もいっちょ地元民放OKです。

 

 

続いて、短波受信確認の為ロッドアンテナを立てました。

 

 

まずはSW1からまいりましょ~、

CRI中国国際放送 7410KHz

OKです。

いつも強力安定です。

 

 

続いてSW2は、

RTI台湾国際放送 9735KHz

最近の機種のような混信除去機能はありませんので、混信の中から

時折浮かび上がってくるような受信状況です。

 

 

それでは、マーカーで受信周波数と表示周波数のズレを見てみましょう。

 

 

マーカーを中波の1000KHzに合わせました。

 

 

1000KHzでピーという信号が受信できます、

その時の表示周波数を確認します。

若干上にズレています。

 

 

次にSW1の5000KHzを見て見ましょ

 

 

本機のマーカーで調整するのを忘れまたので、ズレてます。

 

 

続いて7000KHz

まずまず(?)

 

 

次に、先ほど受信したCRIの周波数で見て見ましょ。

 

 

スプレッドダイヤルが微妙かもです。

 

 

これも、先ほど聞いていたRTI

 

 

4KHzほどズレています。

せっかくの5KHz直読機なのに残念です。

(何度も言いますが、おいらはラジオの調整は出来ません。

そんな奴は中古のラジオを買っちゃいけません。)

 

 

最後に10000KHz

 

 

 

 

それにしても、この機種のデザインが大好きです。

この機種だけは、ソニーのどんな機種よりも好きです。

 

でも、ラジオは1台あれば十分聞けます。

 

収集癖が止まりません。