ディスプレイが素晴らしいから
是非ともお行きなさい
とご推薦頂いていた
カルティエ、時の結晶
とうとう行って参りました
ディスプレイの担当は
新素材研究所
ほんとーにね!もうね!!
感激ですよ!!!
西陣織の技法に紗を織り込んで
暗闇でも発光する布
カルティエの宝飾品達が
12 柱の神のように出迎えてくれる
館内は仄かな杉の香りに包まれてる
織物で仕切られた空間は
御簾の奥に鎮座される
姫達のような宝飾品
こちらの御簾あちらの御簾を渡り歩く
オイラはさながら光源氏になった気分
春日杉が木目の神秘性を発揮し
仏師がこの為に彫ったトルソーが映える
もうね、ジュエリーそのものより
全て込み込みの空間に圧倒される
屋久杉や春日杉や神代杉に神代桂に神代楡
ふぅ。。。神々しいぜ
豪華絢爛の木々に守られ
大谷石の木々に息を潜め隠れつつ
ゴロンと重厚感ありまくりの鉱物を土台にし
(あれ?これ化石入りじゃない?なんてのも)
カルティエの宝飾品が
今も時を刻み其処に在る
平安時代や室町や鎌倉時代の掛け軸 お皿
積み重なる歴史じゃなく
時なのよ
悠久なのよ
流れてる揺らいでるもの
なーーーのーーーよーーーーーー
この曲線!なぞー!すてきー!
なんで斜めになってんの?
この宇宙船は宝飾品で地球をぐるっと一周
様々な国の伝統工芸品から直感を得てる
というエリア
1つの宇宙船に全ての文化文明
そこにイコールするように
1つの地球という意味を
勝手に掬いあげて泣きそうになる
(過剰反応(笑))
粒々は鉱物の粒、キラキラ光ります
ほんと豪華でしょ
メタメタ触って感じてきましたよ
もう胸が熱くなって
涙が込み上げてきてしまいましたよ
照明のとの兼ね合いで
ティアラがハレちゃってごめんなさい
でもま写真じゃお伝えできないのですよ
空間演出がブラボーで
全然回りが気にならずに
世界に浸ることができました
本当素晴らしい時を過ごさせて頂きました
なんならもう一度見に行きたい!