
本日は午前中が空いたので
土偶の健康診断をば
毎度運搬には気を使います
蹴り姫の送りからの病院と
わりと長丁場の外出
病院に着いた時には
イヤイヤが高じて縦になってたので
温度の心配もありお膝へ
こういう時って亀さんありがたい
わんにゃんみたいに逃げ出すことがないから
人気のクリニックで週始めということもあり
営業開始時間帯が混雑してました
で、
今回も割りと待ちがあったので
少しの日差しを求めてお外へ
ほんの数分ですが
日光浴と外気浴
エアコン効いてる室内に戻り
暖まりつつマッタリ
ほんにカワユイ奴です
手に顎をのせて頭撫でられてリラックス
(笑)
アカアシリクガメは
好奇心旺盛で初見の環境にも多種にも
適応しやすいと言われておりますが
助かるなぁといつも思います
どこでもマイペース♪
程なく順番となり
朝もクリニックでもブリブリと排泄後の測定
それにしてはちゃんと重くなってます
先生にもよく成長してます!とのお言葉頂き
甲長は7.4センチと
前回よりも4ミリ伸びる
1ヶ月経って
気になる所は全て確認して
先生からも問題なし貰いました
診察中もノコノコ ノコノコ ピョコタンタン
初回の院長先生に続き
今回の先生も
かっわい~ねぇ~
はい!分かります!!可愛いです(鼻息)
さて、来月も大きくなっててね土偶タン
まずはホットスポットで暖まって
目は葉っぱに釘付けだから(笑)
満足したらお食事するのでしょう
凄い勢いで食い荒らしております
よかったー
通常営業(ホッ)
すっかり寒くなってきましたからね
よくよく観察してゆきましょう