豊かな世代 | 天晴日和

天晴日和

風来坊ダンサーの天晴れ探しの旅
渦巻きながら進め!!


Janu男の家のトカゲのぽっぽちゃん
かわいすぎる!!!


先日
ぼくのりりっくのぼうよみ さん
のツイートがポイとオイラの目に
飛び込んでまいりまして。

曲解のないようにと
ふーんと眺めておりまして

ご興味わいた方は検索してみてください
炎上中というものらいので
すぐに見つかると思います

ようするに
お客様を大切にしろと
年上の女性(ババアだそうです)に
説教されました

自分は音楽を売ってる
皆はお金で買ってる
対等な立場であり
大切にする間柄ではないと

うっせー!ばばあ!

と。

ふむ。

これからは
こういった
全て対等に捉える
豊かな世代が世の中動かしてくんだなぁ

お客様は神様です!
と言い切られた
三波春夫さん

戦前、戦中、戦後直後

バブルなんて夢のまた夢
宇宙の遥か彼方の時代

日本人は貧困でした

そんな時代を経て
まだまだ腹を空かせた世代が
世の中を動かしてる時に

歌という目に見えないもので
たくさんの聴衆が拍手をもって
自分を全面的に受け入れてくれる
煌々としたライトの中で
ステージのど真ん中で

その時
お客様を最高上位において
感謝の気持ちを述べた

そこから産まれた
言葉ではありますが

なにより
一番伝えたかったのは
溢れる感謝の気持ち

子を持つ親として
我が家に餓えや貧し思いはさせたくない

ぼくりりさんみたいな
秀才よりも天才
努力より才能

すでに持ってる気持ちを
我が子にも抱いて欲しい

そうは思う


そして更に
我が家の子達には
人を敬い感謝する気持ちを
決して見失って欲しくない

誰が為に鐘は鳴る?
各々の為に鳴る!


豊かな世代が感謝を持てばば
世界中に幸せな鐘が鳴り響くよ

誰になんと言われようと
このスタイルを貫いて
好きに生きて行く
これからも

いいね、いいね
君らのオトウサンオカアサンの
願い通りだね

豊かな世代よ
頑張って

お腹を空かせた世代の末裔は
我が子に感謝を説きつつ
いま、一所懸命に世の中を回してるよ