仲良し家族のお家へ突撃
かき揚げ蕎麦を作ろうと
と、
お料理&生活上手なスノオが
突然に醤油麹作りを始めた!!!
え?醤油麹ってそんなに簡単なの??
瓶を焼酎で消毒するスノオ(汗)
麹は突然に!
そうするものではなく。落ちるもの。
(笑)
わくわくのご兄妹
と言いながら空気を沢山含ませる
のだそうです
手や空気中の菌が入り込んで
発酵してくれるのだそうです
醤油は既に発酵食品なので
麹を発酵させてダブルファーメンテーション
2つの発酵が合わさるので
腸内環境を整える作業には最適
そして美味しい!
ということだそうなのですね
こうやるのか。。。とにいにで勉強
複合的に菌が入るのが美味しさの秘訣
ってことで
お子達は楽しくてとまりません
終了して
消毒済みの瓶に入れて
今の季節なら10日後くらいの日付を書いて
付箋でピト
曰く、漬けた日付よりも
食べられる日付の方がアガルとな(笑)
あ。瓶は焼酎で消毒した後は
手で内側を触らないように!
ここは雑菌付いちゃいけない段階なんですと
ご注意を!
んで後は
一定の温度(直射日光当たらない)据え置きで
1日1回は瓶の蓋を開けて撹拌するそうです
発酵してくるとプクプク膨らんで
麹が醤油を吸い込んで発酵するので
醤油足りなそうだと感じたら
50CCまでなら追加可能だそう
白カビは歓迎!
黒と緑はNGね!!
と
こんな感じに
怒涛の醤油麹作り
本当に簡単に出来ました
早速今夜にでも
材料揃えて作ってみたーい!!!