ティラピスがピラティスだったり
歯茎が歯ギグだったり
こちらは あ。。。(-""-;)
と思っても先方は気が付かず使ってる
そんな勘違いの言葉ってありますよね
ジャイロトニック、ジャイロキネシスでは
ラフィングブッダというポジションがあります

※写真は関係ありませぬ
本日我が家に仲間入りしたカワイコチャン
(笑)すみませんつい可愛くて
うおっほん
さて話題はラフィングブッダに戻ります
ホワイトクラウドにも居られますが
この方どっからどう見ても布袋様なんです
満面の笑みで
両手のギョクを頭上に掲げるお姿
オイラずっと謎でした
なんで布袋様が仏陀なの?
まぁ陽気な欧米の方が
仏像だからなんでも仏陀!
んでコレ笑ってるじゃーんってことで
ラフィングブッダ!
ってなったんだと思ってました
でもさー布袋様は仏陀じゃなくない!?
欧米さ~ん頼みますよ。やれやれ。
と思ってましたよ今朝まで
写真のクマタンをくださったK女史が
謎を解いてくださいました
布袋様がラフィングブッダで正解だそうです
布袋様は弥勒菩薩の化身であられるそうで
弥勒菩薩は現仏陀のゴータマさんの
次に仏陀になられる方なので
(ここでの仏陀は釈迦の尊称とします!)
ラフィングブッダのブッダ部分はクリアです
そして弥勒菩薩は慈しみの菩薩
いつも口許には微笑みが浮かんでおります
微笑み ラフィング
っちゅーことでラフィングブッダ
と弥勒菩薩を御呼びするそうで
その化身である布袋様で
ラフィングブッダ《 笑陀 》という置物が
日本以外のアジアにはゴロゴロあるんすね
まぁ
日本でも中華料理屋さんにはよく
両手にギョクの布袋様いらっしゃいます
そんな訳で
欧米さんの思い込みネーミングかと思いきや
しっかりとした由縁がありました
こんなに馴染深いラフィングブッダさんの真実を今日始めて知るという
不甲斐なさ。。。
はい。もはや
勘違い知識の話しとか
どっかいっちゃいましたね
そんな内容になると思った書き出しが
そもそも勘違いでした
という
ジャイロトニック、ジャイロキネシス
トレーナーであるならば誰もが知ってて
実は誰もが知らなそうな謎が
今日解けたよって話しです
はい
あしからず
だって
すごーい納得して
すごーいびっくりしたんだもん
K女史ありがとう!